『図解 会計のしくみ』 | ちょっとの努力(仮)

ちょっとの努力(仮)

「ちょっとの努力で出来る事」を集めたテーマパーク型ブログ。

2011年4月25日の記事、

『株価の関連指標、「PER」と「PBR」をざっくり説明したいの巻』で参考にさせていただきました。


公認会計士・税理士の波光史成(はこう ふみなり)さんが書かれた本です。


会社の数字」の基本がわかる88項目11章構成で解説されています。


まず第1章では会計の基本を説明し、


第2~5章では基本財務3表の各項目の読み方


第6・7章では会計データのさまざまな評価法


第8章ではIFRS国際会計基準導入の最新動向


第9~11章では企業経営と会計情報の関連や、財務分析ツール・管理会計ツールについて、


それぞれ解説されています。


各項目は見開き2ページでコンパクトにまとめられていて、図表も豊富で読みやすいですが、


さらに改訂を加えて、会計を初めて学ぶ方のために、会計のコンセプトからわかりやすく説明されています


お仕事で財務・経理部門に配属・異動になった方や、会計に対して苦手意識のあるビジネスパーソンが最初に読む会計の本として、おすすめの一冊です。 

 

2011年4月25日の記事へのリンク↓

http://ameblo.jp/chottonodoryoku/entry-10871707513.html