おはようございます~♪(*´∇`)



今日は雨が降りそうですね。
その分少しだけでも気温が低くなるといいですね。
(*´・∀・)*´-∀-)ウン


今日もいってみよっ♪



食器私の「マスト・バイ」アイテム

必需品です


cottaさんのサイトでOPENしている
私の「マスト・バイ」アイテム


私も参加させていただきました。
もうこれがないとしっくりいきません。
アワワします。笑

撮影にも必ず持っていきます。笑笑





ドレッジ・スケッパー・スクレッパー


どれも聞いたことがある名称ながらも、
その違いとかって?私が欲しいな~ってものって?


そんな迷いも読んでいただけると分かるかと思います。


ちなみに・・・
どれも私は必需品ですが。笑


微妙な素材の差、大きさ、手触り、色。
どれを重視しても良いわけですが、

まず、はじめの1枚として、私の2枚目として、
選ぶ目安になるといいなと思っております♡




パン生地を分割

一番初めの使い方としてされた方も多いのではないでしょうか。




タルト生地やクッキー生地を混ぜ合わせたりするときも

オイルやバターを控えめにできるテクニックだったりします。^^




スポンジ生地やロールケーキ生地の表面ならしに

このひと手間で仕上がりが綺麗になったりもしますね。
( *´艸`)




それだけではないんです。
お菓子やパンだけでは終わらない。
そんなドレッジ・スケッパー・スクレッパーの使い方。


もう欠かせない「マスト・バイ」アイテムになりますよ。(*´∇`)
『スケッパー・ドレッジ・スクレッパー』教えて!
「私のマスト・バイ」アイテム


↗cottaさんオリジナルドレッジもあるんですよ♡






みなさんよい1日を~!!☆!!



ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆
ちょりママのレシピルーム

今日もありがとう♪
レシピブログへ 

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆

クリップイベント情報(申込フォーム)

チケット販売STARTしました!
SMAキッズプロジェクト「ファミリーフェスタ」2015


ありがとうコメントお返事
めぇちゃん 4%塩水法いいですよね~!我が家も絶対やります。笑 築地のお魚屋さんに教えていただいたんですよ。^^シンプルなものがヒット・・・あぁ、、分かります!!いつもありがとう~!!
Nonちゃん 甘みもありますが、コクと風味ですね!ほんの少量の場合はそのまま使いますが、量が多い場合は、煮切るといいですよ。「煮切り酒」←みりんも同様に。大さじ1になるとレンジで加熱したほうが手軽ですね。