おはようございます~♪(・∀・)ノ


7月突入~~!
もう、夏ですねー。そうですねー。嬉しいですねー。
暑くても、全然平気です!!

今週はロケが3日間あり、ちょいと朝からバタバタです。
んでも、すっごい楽しみです♪
(〃∇〃)



今日もよい1日になりますように☆



【今日のレシピ】
食器ジューシーやきとん
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


昨日は魚焼きグリル2品で、暑さ対策の晩ご飯です~。
( *´艸`)



下味をつけて、グリルで焼くだけ。


暑くない調理作業だから、これからの季節にオススメのレシピです。


しかもー、、おつまみにもピッタリで、


ビールがお友達の方、必見です。
(=゚ω゚)ノ


(ゼラチンがお友達の方も♡)




ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba



串が若干、焼かれがちなのは、次回の反省点として。


(まだまだ序の口)



このジューシー感!

すごい!!時間がたってもやわらかくいただけます。

しかも旨みもアップしてて、ほんと美味しい~~~。



味付けはただただ、塩ふっただけなのに。。。
(´ー`)


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


やきとんといえば、豚バラが多いかなと思うんですが、


肩ロースでも全然やわらかくて、しつこくなくていくらでもイケル!!


串ものは、子供の喜ぶメニュー♪


居酒屋さんをおうちで味わう時にもピッタリです。


主「やべぇー。ほんとうめぇー」と、太鼓判!!




食器ジューシーやきとん
 材料 <2

豚肩ロース(ブロック)---150g

∟ゼラチン(顆粒タイプ)---小さじ1
∟酒---小さじ1
塩---少々
カットレモン---適宜

 作り方

下準備
・豚ブロック肉は、厚さ0.8cmに切る。

1.豚肉をラップではさみ、麺棒で軽くたたく。
2.豚肉、Aを合わせてなじませ、10分ほどおく。
3.豚肉に串を刺して塩をふり、魚焼きグリルで、様子を見ながら8~9分ほど焼く。
*串の持ち手部分に、アルミホイルをかぶせて焼いてください。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

豚肉を麺棒でたたく作業は、繊維を壊しやわらかく仕上げるためです。
叩きすぎてペラペラにならないように、注意してくださいね。
火通りがさらに早くなるけど、やきとんの感じから少し離れてしまうかと思うので。


*串の持ち手部分に、アルミホイルをかぶせて焼いてください。
 ←太字で




食器ささみのタンドリーチキン
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


さてさて、



もっと焼かれてしまった串を隠すために、



よりよりで撮りました。


(´ー`) 


(でもしっかり見えてる)



これも同様、グリルで簡単~~~。



ただ、持ち手の串の部分は、アルミホイルしてくださいね。

又は、かぶせるだけでも。

又は、串はなくてもいいけど、気分がいいかと思います。






ちょりともんちゃんに大大大ヒット!!!



ちょりは、今宵の一番は「これ~~」とタンドリーを指し、


もんちゃんも、「もぉいっかぃ?」のお替りが入ったくらいですから♡



辛さはそれほどでもないので、
スパイシーを求める方は、カレー粉やスパイスをプラスしてみてくださいね。



今度むね肉でもやってみようかしら。




食器ささみのタンドリーチキン
 材料 <2

鶏ささみ---4本

∟にんにくすりおろし、しょうがすりおろし---各1/2片分
∟ヨーグルト(無糖)---大さじ1
∟ゼラチン(顆粒タイプ)---小さじ1
∟トマトケチャップ---小さじ1
∟カレー粉---小さじ1/2~
∟塩---小さじ1/3


 作り方

下準備
・ささみは筋をとる。
*筋がついている面を上にして置き、筋の先を摘まみながら包丁の先ですじの両端に数cm切り込みを入れる。
ささみを裏返して、筋の先をしっかりつまみ、包丁の背ですじを抑えながら包丁を横に動かしていく。

1.ささみとAを合わせてなじませ、ラップでぴったりとさせて10~15分おく。
2.お好みで串を刺し、アルミホイルを敷いた魚焼きグリルで、6~7分ほど焼く。
味が足りない場合は、塩をふる。

*串の持ち手部分に、アルミホイルをかぶせて焼いてください。



ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

筋取りの写真、撮ったのに・・・ない。
;つД`)

串の持ち手部分にアルミホイルをかぶせて焼いてください。
←大文字で




食器梅オイスターだれの豚しゃぶサラダ
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


このタレが好きでね。


久しぶりに作りました~~。



最近、梅干しは「しそ漬け」の砂糖などが入ってるものを使っているので、
レシピの砂糖は減らして作りました。


この季節にホントピッタリです~。


>> 豚しゃぶ梅オイスターサラダ


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


夏野菜盛りだくさん~~~。


美味しいトマトのレシピは、無事完成しました~。
(*´з`) お楽しみに~。


きゅうりはオイシックスさんのです。
やっぱり美味しい♪


新刊のレシピ本つきお試しセット。こちらからどうぞ!
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

モバイルの方はコチラ →→ http://www.oisix.com/sc/chori1306_mb




食器まぐろ温玉
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


残りが・・・ヒットをする。


これまた、嬉しいことであります。


( *´艸`)



残ったまぐろ、にんにく醤油をからめて漬けて、(微妙な)温玉をトッピング。


ぐるっと混ぜていただきます~。


ごはんのっけは、ホントやばいです。


次は丼でレシピ載せようかな。。。


(内容は変わらないんだけど)





食器だしみそドレッシング
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba



あると便利な万能オイル。


みそと合わせるのが気に入ってて、ドレッシングにしました。


混ぜるだけで簡単♪


ここにレシピ追記しておきます。


>> だしオイル



ヤマキさんの美味しいかつおぶし。
花かつおと氷温熟成法マイルド削りのレシピをこちらでご紹介してます~♪
ヤマキかつおぶし×レシピブログ



あとはごはんでした。


美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪




食器プチ育児日記
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


ちゃんぽ~ん。


大好きです~~~。
(*´з`)



うちのちゃんぽんは、超簡単!


万能調味料で作ります。
( *´艸`)


画像だけですが・・ 【海鮮ちゃんぽん


次作るときは、もっと具を入れよう♪





最後にーーーー、、、








はっ!!! と、する写真を2枚ほど。









ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba





はっ!!!
    


Σ(゚Д゚)





(焦る系)




ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba








はっ!!!
    

(;´・ω・)




(探す系)





今週もがんばりまっしょ♪




+++7月の特集レシピ更新++++++++++++++++++++
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba



ちょりママ監修 モバイル公式サイト!献立レシピ99



7月 の特集レシピ更新されました。


夏と言ったら、


そうめん!

豚しゃぶ!

スタミナ!


3拍子そろった冷たい麺レシピです。
(*´з`)



【香味オイルがけ 豚しゃぶそうめん】

よかったらご覧ください♪

*対応*
モバイル
docomo au softbank
スマートフォン
android(spモード,auかんたん決済対応)


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆



+++++++++NEWお知らせNEW++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
JAパールライン福島パールライス事業部ブログ~期間限定執筆~ レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に
ドール やさいのおかずシリーズ ヤマキ×レシピブログモニター応募

はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOKうま塩うまだれごはん  あと、もう一品レシピ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++