ボランティアについて学ぶ。 | 福岡県小郡市 クリエイティブパーソナルカラー そらいろ舎 あなたのままを光らせよう☆

福岡県小郡市 クリエイティブパーソナルカラー そらいろ舎 あなたのままを光らせよう☆

色やイメージ・セラピーを通して素敵な未来を創造するお手伝い☆あなたのライフスタイルを思い描く方向へと後押しします!また個人向けビジネスツールを制作。持っているイメージと目指したい結果を大事にしています。現在は2歳の息子の子育て奮闘。9月第二子出産予定。

名月2

はぁ~、月の写真に癒されます。
これは、中秋の名月近くに、カメラに双眼鏡を密着させて頑張って撮影したものです(笑)

ここ一週間バテバテで…。
もう倒れそうでした。
それでも休まずに仕事をした自分、とりあえず褒めてあげよう(笑)

先週の日曜日はボランティア講義に行って来ました。
福岡の古賀にある愛和病院でヒーリングのボランティアをすることになりました。
その為の講義です。
ボランティアに関しては以前からずっと考えさせられていたテーマでした。
ここでまたいっぱい学びたいなぁ、そして人に喜ばれる事が私のエネルギー源なので、
ドキドキでもあり、楽しみでもあります。

ボランティアとは?それは自分がしてやってるよーではなく、
「ごくあたりまえの行為」なのだと先生がおっしゃいました。
この一言、それがいえる事、とても深いなぁ~と感じました。
それと同時に、責任の重大さも感じました。
特に、今回のボランティアは人の体を相手とし、病院でもあります。
医療とヒーリングの関係など、気遣いや言葉に関しても気をつけなければならない事が沢山です。
医療も介護にも縁がない私にとっては、真っ白からのスタート。
沢山吸収しなきゃ!と真剣。
でも先輩方の誘導に感動~!!
多くの刺激を受けました。
行く度に沢山学ぶんだろうな。
私もこんな風になれたらいいな。
高齢化の時代、心が寂しい時代、医療も介護も無縁だなんて言えない時代です。
まずは、自分に出来る事から頑張ります。

そして、私が今年(目標7月)企画する今までより大きなイベントにも
ボランティア精神も含めて考えているので、とっても勉強になり、
考え方は役立てたいと思っています。
作品展と自然環境をうったえるみたいな…でも、もっと身近に参加出来るような何かを考えたい。
メンバーともボランティアとは?というところからスタートして考えて行く企画です。
(↑ここすごく大事と思います!)

とはいえ、ボランティアってこんなに難しいんだ!
しかも次のステップまで考えていたので、フラフラ。
眠れなくなってヘトヘトでした。
今日はサロンでヒーリング受けて、身も心も軽くなって来ました。
よかったぁ~。

話は変わり、2月に座間味に行きます。
ここでもスピリチュアルな感動を得たいと思ってます!
そして、環境等も考えていきたいなぁ。
なによりも一番は、島時間に癒される事かな?
座間味は丁度、森のイベントと重なり、島案内のエコツアーに参加できない事が判明。
あ~どこかやってないかなぁ、エコツアー。
イベントに参加出来るのが一番いいんだけど。
またプラン練らなきゃいけないや。

そんなここ数日なのでした☆