干し柿の完成!になに想う!? | SHOKOのキッチン便りin神戸

SHOKOのキッチン便りin神戸

心と体のバランス感覚を養い、
体の声に耳を澄まし、
体が本当に欲しているものをシンプルに必要な量だけいただく。
それが簡単で美味しければ…。
そんな、料理のポイントやコツも伝えていけたらと思います!

四つ溝柿のつるし柿の完成!


つるし柿セットの添付説明書の記載通り、20日が経ちました。


before

干し柿完成


after

干し柿完成

10日目に1個食べたので、出来上がりは7個。


甘さは10日目にすでに確認済み!


こんなに小さくなりました。


人間が年を取るということは水分がなくなることって、


本に書いてあったけれど、


まさにその状況を目のあたりにした感です。



柿はカラカラになると甘みが増すけれど、


人間はどんな味が出るのだろう!?


人それぞれ!?


”酸いも甘いも噛み分ける”って言うけれど、


まだまだとても、修行が足りません。


年を取ることは止められないので、


精神的にはそれなりの味は出せるようになりたいけれど、


肉体的にはカラカラになりたくない!


肉体の老化は止められないけれど、


メンテナンスを怠らず、


日々維持する努力を重ねれば、


老化を遅らせることはできるって。


これからは太極拳をまじめに続けます!



アラフィフの悲哀でした・・・。


干し柿完成


最後に1クリックしていただければ嬉しいです。

   応援、よろしくお願いします。 





今朝のびわ湖

2013/12/11

今日は、昼から雨が降ったと思ったら晴れて、また降って・・・

2013/12/11