というわけで、職場の歓迎会の会場は、歓迎される方の意向とは関係なく、すでに早い時期から決まっていました。
寿浬庵 でのコースに再挑戦!
年末に初めてこちらのコース いただいて、あえなく玉砕してしまったので、今度はもっとおいしいものをもりもりと食べよう!できれば完食しよう!!と、全員ちょっと前から体調を整えての参加となりました。
寿浬庵
松山市平和通6-9-6-6
(月~土)17:30~23:00(日曜~22時半)
というわけで、とっても1人分が多い、おいしい湯葉からスタートです。
このように、おいしそうなメニューが並んでいます。
コースなので、何が出てくるのかも楽しみなところ♪
あまりにもおなか減っていたみたいで、最初に来たお漬物をガツガツと食べてしまい、写真を撮るのが少し遅れました…。
もっとたくさんお皿にあったのだけど。
いぶりがっこ。
このにんにく味噌がまた、ものすごくおいしい。
これだけでメニューにあったし(300円だったはず)、お酒が進みます。
ボスも、「お酒を考えながら飲まないと、食べ物が入らなくなる」と、いろいろと作戦を考えているよう。
揚げたて分厚いじゃこてんです。
お酒も飲みますよ~
もうね、来たらまわりの人も一口飲みます。本人のもとに行くころには、結構減っているというシステム。いつも(笑)
ふんわり、厚焼き玉子。
ちょっと出てきた順番が違うかもしれないけど…
馬刺し。
フルーツトマト。
お刺身盛り合わせ。
お酒。
そして、科が違うのに、どうしても行きたいと参加していたHボス、せみえびは絶対食べたかったみたいで、お店に来てすぐに、「コースに出ますか??」と確認していたの。
その時に、天ぷらで!と言ってた気がするけど、出てきたのはせみえびのフライ。
メロン好きの私はいつも飲んじゃう、めろめろメロン。
ナン。
そしてキーマカレー♪♪
せみえびプリプリ。
そして、Hボスは、キーマカレーをせみえびフライにかけて、「うまい~ぐしししし」と笑いながら食べているのだけど…
ここでまさかの!
せみえびの天ぷら登場!!(もちろん一皿ではありません。)
全員の動きが一瞬とまりました…
だから、ボスが余計なこというから、フライも天ぷらも出てきちゃったじゃん!!!
もちろん、すごくおいしい!
でも、このダブル攻撃は、結構厳しい。
そしてうなぎ!!
これは、めろめろメロンと、あまおう梅酒。甘いよ。
さあ、そろそろ終盤。
おそるおそるあとどのくらいあるのか聞いたら、いけそう??
でも梅そうめんは、2つ出ますと言われたけど、1つにしてください…とちょっと弱気にお願いしました。
そうしたら、なんと3つも出てきた
もう全員、絶句です…
なのだけど、ボスや男性陣が、いけるいけると、つるつる食べてました。
すごいなあ。
しめの麺っていうことなのかな。
サラミとブルーチーズ。
ワインがほしいな~と思ったら、グラスはなくてボトルしかないのだって。
デザートとケーキが来ますって、ケーキはデザートと違うの???
そしてシフォンケーキが。
しかし1人分が大きい~
遠くの方では、チーズケーキの人もいました。
笑顔でホールドしてくれていたので、望遠でパシャリ。
画像粗くてごめんなさい。
そしてデザートは、コーンスープでした。
私はもう、水分が無理です…☆
もしかして、湯葉で、最初からまたコースが全部やり直しで出てくるのかな…という恐ろしい考えが、一瞬頭をよぎるのでした。
でも、出てきたのは全部食べた!!!
と達成感に浸っていたら、実は全部の7割くらいで終了していたのだとか。
3割食べられませんでした。
もう無理。
でもどれもすごくおいしかった~
いくら丼、食べたかったなってつぶやいたら、「コースに入ってたから、食べる??」と出してきてくださって。
もう私以外は全員、お店の外に出ていたわけなのだけど、私は居残り組で、いくら丼を食べるのでした。
画像のサイズが違うのは、私のスマホは電源落ちちゃって、後ろの席にいたIkechanに撮ってもらったのでした。
その節はお世話になりました(笑)
そしていくら丼は、もちろんこのタイミングで1人で完食できず、(もうおなかパンパンです)、差し上げて帰りました。
でもいくら、ほんとにおいしかった。食べられて幸せだった~☆
また行きます…。
ふと時計を見ると、もう23時半をとっくにまわっているのでした。
19時から食べ続け。
そして、2名ほど、デザートを食べずして、帰宅せざるを得なかったのだけど、「とりあえず5千円ずつくらい置いていって」と言うと、このように変な顔になるように折り目つけて渡してくるし(笑)
みんな、おもしろすぎです。
春からも、職場でよろしくお願いします~~~
そして科が違うのに参加していたHボスは、「7割!全部食べてなかったのか…次回こそは!!」と、胃の拡張作戦に励むのでした。
ごちそうさまでした♪