シェーグレン症候群 | EACH CAFE -食・からだ-

EACH CAFE -食・からだ-

栄養・食・身体のことやお店のこと。
などなど、興味を持ったちょっとしたこと綴ってます。

今日のニュースで、和田アキ子さんが 『シェーグレン症候群』 という難病にかかったらしい、と聞きました。


シェーグレン症候群”とは、


唾液腺や涙腺(るいせん)を代表とする外分泌腺(体の外へ体液を排出する器官)の障害により、口腔や眼球の乾燥症状を特徴とする自己免疫性疾患です。


自己免疫疾患とは、免疫(異物などの外敵に対して働き、これらを排除するために私たちに備わっている防御機構)が、自分自身の正常な細胞や組織に対してまで過剰に反応し、攻撃を加えてしまうことで発症する病気の総称です。


シェーグレン症候群は、唾液腺や涙腺に細胞性免疫成分が侵入して広がり、腺細胞が障害を受け、機能が低下します。

また、液体免疫成分の異常もあります。


最初は、涙が出なくドライアイになったり、唾液が出なくて口の中が乾いたりします。

また、関節が痛む場合もあります。


関節リウマチ他のこうげん病(関節や筋肉に痛みがでる病気)と合併して起こる場合と、そのような合併をしない場合があります。


男女の比率は1:9で、中年女性に圧倒的に多く発症するようです。


原因は特定されていません


自己免疫疾患は難病とされていて、他にもたくさんあります。


原因が分からないものは予防が難しいですが、元気に毎日過ごしていきたいですねひらめき電球