ピクルスきゅうり | 小さなお庭の物語

小さなお庭の物語

自然が好きで、土いじりが好きなデイジーです。
年齢を諦めない・夢を諦めない姿勢で一歩づつ前へ進んで行こうと思っています。 
一つの種から小さなお庭の物語が始まります。
さあ、はじまりはじまり!!

こんばんは、デイジーです。


今夜食した、お手製のピクルスがとっても美味だったので書いちゃいますね。


 

我が家のマンションの隣のとなりに週2回、地元の農家の方が、取れたて野菜を売りにきます。


時々、スーパーでは売っていないような珍しい野菜を売りに来るので、家にいるときは、チェックしに覗きにいきます。


先日見つけたのは、ピクルス用の5センチくらいの小さなきゅうり。

表面は、軽石のような肌触りで、がさがさしています。

生食には、硬くてむかないようです。


早速、 kokoyu さんのレシピをとりだして、 ピクルスを作りました。



小さなお庭の物語-小さなきゅうり      


  おいしそうだと思ったレシピは、メモ帳に、こうして書き写して、

  レシピ缶に入れて、いつでも取り出せるようにしています。

小さなお庭の物語-kokoyu レシピ



8個くらい入って、100円でした。

硬さといい、すっぱさといい、 甘さといい、 どれをとっても100点満点。


こんなに美味しかったのなら、5袋くらい買っておけばよかったと悔やまれます。


kokoyu さん、 調味料のバランス、最高ですね。

その節は、レシピをありがとう。 ラブラブ




数年前、梅干作りにはまったけれど、 今年は、ピクルス作りにはまりそう。

小さなお庭の物語-ピクルス


今、ハッピーファームでは カラーピーマン(パプリカを沢山育てています。

私は、このピーマンの係りなので、 絶対に成功させて、パプリカのピクルスを沢山作りたいと思っています。



沢山できたら、ピクルスのおすそ分けしますね。


私の作ったピクルスを食べたい方、 こっそりメールしてね。   

リクエスト 待ってます。 ラブラブ