カボチャとホタテのグラタン |  簡単♪おいしい♪バラエティ 食堂★ byちひろ

 簡単♪おいしい♪バラエティ 食堂★ byちひろ

家族飯&独り飯。なんでもアリの食堂です。そして時々意味不明。



かんたん♪おいしい♪バラエティ 食堂♪ byちひろ

ハロウィンの時に作ったやつですわw(…今更、up)


でも、私含め、日本の皆様は・・・きっと



 「グラタン」といえば



「ベシャメル&ホワイトソース系」


・・・・・・。


コレが一番に思いつくと思うんですね。


でも、本当の意味では


「おこげ」 とか「焦がした料理」って意味なんですね~。



( °д°)<へぇ~



グラタン wiki

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%83%B3



・・・って事はですよ?


韓国料理の「焼きピビンバ」、中華料理の餡をかけて頂く、あの「おこげ」も


「グラタン」ってことでしょうか・・?


まぁ、日本人だったら・・・もう熱々ホワイトソースに香ばしいチーズがトロ~ン♪が

「グラタン」の定義であろう事は間違いないと言っても過言ではないですね?ね?


(ああ、長々グダグダ書いてたら自分自身、しんどくなりました。はよレシピ書け!ちゅー話ですわw)



なんでも野菜グラタン・レシピ約4~5人前~


・・・写真の作り方、いきますね。いや、本当に具は何でもいいんですよ。

冷蔵庫の残り物野菜で・・・ホワイトソースとチーズがあれば何とかなっちゃいますからw

難しく考えないで下さいね。


・カボチャ 100gくらい

・玉ねぎ  中1玉

・ジャガイモ 2~3個

・ツナ    小缶1缶

・パスタ    200g

・ベシャメルソース300~400g

(ホワイトソース缶で大丈夫。コレを使う場合、少し牛乳で伸ばした方がいいですね)

マヨネーズ&塩&コショウ 適量


玉ねぎ(細めのくし切り)、ジャガイモ(乱切り)、カボチャ(1センチ厚位

切り刻んで、レンジで加熱して柔らかくしておいて下さいね。


かんたん♪おいしい♪バラエティ 食堂♪ byちひろ

時間通りに茹で上げたパスタと、玉ねぎ、ジャガいも、ツナ小缶1缶(汁ごと)

をマヨネーズ・塩・コショウで、少し和えた(軽く味をつける感じで)の上にベビーホタテをのせます。


ベシャメルソースをその上にかけて、カボチャをのせます。


チーズをかけて、オープンで焦げ目が付くまで焼いて出来上がり♪


★さらに乾燥パセリなど、上に散らすと綺麗ですね合格

(私は散らしてませんが)


★具の野菜には殆ど火が通っているので、焦げ目を付けるだけ♪

あとはオーブンに入れて、ほっておけばいい、ってところがグリル料理の楽なとこですよね~




いただきま~す♪(。-人-。)