day171 病院へ | 白血球が増えちゃった 白血病(CML急性転化)→骨髄移植

白血球が増えちゃった 白血病(CML急性転化)→骨髄移植

慢性骨髄性白血病(CML)闘病記
グリベック→スプリセル→タシグナ→ボシュリフ服用。
2015年 骨髄性急性転化。骨髄移植しました。





病院へ。
予約外のため問診票に記入します。



ネコドクタ経由にて
採血と尿検査の指示がはいります。


終わって呼ばれるまでは約一時間




携帯忘れたしショボーン
病院到着まで気づかなかったしショボーン


暇です。
外来のベンチでひたすら病院の案内モニター眺めていましたw
病院は去年からかな?通話以外は病院内使用可になりました


呼ばれたのは12時15分
今日は土曜日で診察は午前まで。
他に患者さんいないw






おせぇよ!!ムキー


ごめんね、許してお願い




膀胱炎になったみたい。
クラリス錠が無いから
ちょうだいちょうだい♪


尿路感染起こしてるよ♪



へ?ガーン



尿検査の結果はそれわそれわ(照)
しかも退院後の不具合が膀胱炎ってw
あーあ。



クラビット出そうか。


あ、点滴もしてけ。


嫌だよ、今日は携帯持ってないの。


点滴してったほうが回復早いぞ。


クラリスもらいにきただけなのに、、、




時間はどれぐらい?


300mlを一時間。


高速で落とせない?


具合わるくなるかもよ。


バイクで来たんだけどお願い


・・・・・ガーン





次の外来はいつだ?

再来週

来週にしようか、、、

やだよ。

心配すると思って念のためだろ







え?





心配するって何を?



↑この発言で来週は回避w
『ま、俺も面倒って文句言われたくないな』とネコドクタ。


心配の説明を受け理解しましたw
心配はしてません。
クラビット頑張れよ!by丸投げ





点滴がはじまりました。

そこで判明したのは
ネコドクタの指示が
一時間では無くて三時間ガーン


一時間だったのに、、、って話したら
診察室の裏で一時間!と会話していたのを聞いていたナースさんがいました♪

老眼がご迷惑をおかけしました
と代わりに謝り無事に一時間スタート




終わる頃に珍しくネコドクタがきてくれた。


点滴、三時間で指示されていたよムキー

んなわけないだろ


ネコドクタ、電子カルテを確認。


300mlじゃなくて100mlで一時間って指示出していた♪♪照れ


じゃあな。熱出たら直ぐに来るんだぞ。






夜はサーモン♪

今日も病院は坊主で帽子も装着なし。



昨日は同級生とダイラでランチ!
やはり坊主で。楽しかったな~
大好きな生クリーム食べれないのは悔やまれる。



今日は築地でアジフライ♪




飲んじゃった~照れ半年ぶり