【検査結果】微妙 | 白血球が増えちゃった 白血病(CML急性転化)→骨髄移植

白血球が増えちゃった 白血病(CML急性転化)→骨髄移植

慢性骨髄性白血病(CML)闘病記
グリベック→スプリセル→タシグナ→ボシュリフ服用。
2015年 骨髄性急性転化。骨髄移植しました。



LAST診察、問題児は診察室に入る。


「こんちわー」と先生をじーーーと見る。




担当医は微妙な顔をしながら




「元気?」



「・・・ってか」



「どうして日焼けしてるんだよっΣ(゚д゚;)」




友人にも言われたが、私は結構 真っ黒になっているらしい。


巷の噂では 白血病患者は肌が白くなるという よくわからない情報がありますが


今年は日中に散歩しているせいか、いい肌してんのよ。




「骨折はどうなった?」



今月は忘れてなかったんだね。

ぱっくり割れた爪を自慢げに見せておきます。



その後、血液検査の結果発表です。




<<結果 (前回の数値)


白血球 3800 (4300)

赤血球 456 (451)

ヘモグロビン 12.3 (12.1)

ヘマトクリット 39.3 (39.2)

血小板 52.6 (54.7)

LDH 232 ((374)

CRP 0.01 (0.01)



血小板が下がってない・・・

グリベックを増量にしなかったっけ?(@ ̄Д ̄@)


先生に一言いっときましょう。




「どういうこと?」



数値が良くて「天ぷら蕎麦」って頭しかなかったのに

この微妙な変化。


ビリビリに耐えてきたのに悔しいね。




先生に「口開けて」と言われ あーんとする。



あーんとした途端




「喉真っ赤だよ。熱は?」




やっぱりバレた


救われたのは診察時に熱がなかったこと。




質問してみる。



「喉が赤い時はどうすればいいの?」



返事。



「ちゃんとうがいしてね♪」



小児科のような会話をした後に 先生より



「口開けてバイク乗ってるんだろ~」



こんな時は負けずに



「歩いていても口開けてるかも♪」



どうにでもなってしまえ選手権。





肝心のグリベックですが・・・個人的に3錠の増量を希望。


PLT(血小板)がこのままでいくと コントロールが効かなくなるんじゃないかって恐れている。



担当医は そんな私を予想していたのか



「はいっ」と2枚の紙を手渡した。





白血球が増えちゃった-image.jpg

私の血液ちゃんで気になる数値・過去を全て出し、


3錠になると 白血球が更に低下、貧血が出てくる、脱水症状が復活する。



それを考慮して今回も2錠で様子みようよって言われました。






白血球が増えちゃった-image.jpg

結果が中途半端なので ランチも中途半端を選択。



天ぷら蕎麦の「天ぷら」と

とんかつの「ゴハン」をミックスして 「天丼」にしました。


いえい(号泣)



帰宅後の14時にグリベック7Rのスタート。




実は、ここ最近。背中の痛みがあり 眠れない日々を過ごしていました。


それに関しては担当医に相談をして説明を受け。


ショックな気持ちにもなった一日でもあった。



それは後ほど。



あまりに真剣に話をしていたので 肝心のHLA型はニポン人らしいか・・・聞くの忘れてた叫び