Cherish Vol.287 ~ あなたは、どっち?のワナ ~ | ☆1日1笑!☆Cherish Your Life!!

☆1日1笑!☆Cherish Your Life!!

ベトナムの食べ物情報、その他情報は、別のブログにまとめる事にしました♪
http://eatvn.blog.fc2.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


【 Cherish You Life 】
  
~ あなたは、どっち?のワナ ~


              Oct 18, 2006  Vol.287 after 1000
 
    

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

えーっと、お料理番組の批判じゃないです(笑)
とある公共交通機関の、旅への誘いのCMですが…

『鹿児島と熊本、あなたはどっち?』

と、いきなり切り出すやつ、あるじゃないですか?
それぞれの名物、名所を対比させて、

「あなたはどっち?(^^)」

………あぁん?(-“-)

いえ、ちぇりさん。
鹿児島も熊本も、大好きです。

黒豚、カツオ、さつま揚げ。
馬刺しに豆腐に、いきなり団子。
どちらも美味しい物、満載ですもの♪
(食べ物以外も挙げろよ…)

なので、旅先のセレクトが問題なのではなく…
その、あまりに稚拙なテクニックで、
「お前ら簡単に乗ってくるんだろう?」
と、侮っている態度が、いや(--)/

ダブルバインド、という心理手法がありまして。
直訳すると、二重拘束。
どちらかを「選んで居る」ようでいて、実はその手前の選択肢を
知らない間に奪ってしまうというトリッキーなテクニック。

と言っても、到る所で使われている、
かなりポピュラーな手法なんだけどね(^^;

(ちなみに精神的な作用を及ぼす場合には、
  もうちょっとヘヴィな意味合いを含みます)

このCMの場合だと、行き先は自分で選ぶけど、前提である、
「旅に出るか、出ないか」という選択肢は与えてない、
といった具合。

でもね、大抵はもうちょっとオブラートに包むと言うか…
「飲むならやっぱり、○○・コーラ!」とか、
(飲むこと前提で他と比較、その商品を選択する様に誘導)

即席麺の宣伝であった、タマゴを麺の下に入れて蒸らすか、
上に入れて蒸らすかを言い争うカップルだとか。
(どちらを選んでも、その即席めんを食べる事が前提)

これらもみんな、ダブルバインドを活用してるわけですが、
印象の違い、わかります?

オブラートに包んでる方は、あくまでこちらの意識を誘導
してるだけ。決め付けてない。

「そやなー、俺やったら、こっちやな」

という意見が自然に出てくるように、上手にガイドし、
心地よく消費者をノせている。
スマートであり、ある種、敬意すら感じられるわけです。

ま、ヘンな商売にコレを生かして、悪徳なことやってる人も
いるわけですが…それは少数派、ということで置いといて。

このカラクリが、消費者に気づかれては元も子もない、
という節操を持ってて欲しい、と。
「ノせられたから買った」では、
消費者だって気分良くないですしね。

そこは双方の利益になるよう(対価に満足できれば、それは
消費者の利益ですから)、プロとしての手腕を、ウラ舞台では
しっかり振るい、表ではサラリとしておいて欲しい所。

如何にさりげなく、かつ効率的に演出できるかが、
広告マンの手腕のなんではなかろうか?
なのになんでしょう。この交通機関のCMは、

例えるなら、いきなり知らん男が目の前に立ちはだかって、
「ねぇ、食事に行く?ホテルに行く?」
と、聞いてきているようなもんだ(爆)

無礼千万。
それで、「んー、ホテルがイイナ☆」という女が居たら、
お目にかかりたいもんである。

実際、安い恋愛マニュアル本にも、良く書かれてあるんですね。
デートに誘う時は、
「デートしてもらえませんか?」ではなく、
「映画A、B、どっち見に行きたい?」
のように誘うと、デートをする事が前提になるので、
断られにくい、みたいなことが。

もちろん、そこに何某かの影響力はあるわけですが、
テクニックだけに頼ろうとする安易な発想やツメの甘さ、
空気を読む能力の低さやタイミングが悪ければ…

「はあぁぁぁあ?」

と、言われるのがオチである、ということは書いてない(苦笑)

要は…初対面の段階で、自分の利益しか考えてないのん
相手に、誰が好印象を抱きますか、と言う話。

相手の利益を思えば、自ずとそれを招く行動ができ、
それが伝われば相手だって悪い気はしない。
そこから空気がほぐれて、信頼が生まれ…そこで初めて
可能性と言うのは、出てくるもんではなかろうか?

あれやこれやとこちらの気分をノせてくれれば、
気持ちよくこちらも落ちてあげようというのに…

いきなり。「あなたは、どっち?(^-^)」

知―らーんーがーなーーー!!!
サービス業のクセして、前戯の手ぇを抜くなっちゅー話っ(爆)
失礼なっ(-“-)

消費者、ナメきってる様子がアリアリ。
「こうすりゃ落ちてくれんだろー?」みたいな。

そう言う手法は営業力の一つだし、使い方によっては、
コミュニケーション円滑ツールにもなるんだけれど…
品性と言うのは、どんな所にも滲むもので。

社名から察するに、かなり大きな代理店が噛んでるんでしょうが、
あまりに、えげつなさ過ぎる。

もちろん、この外にも、気づかない所で沢山ひっかけられては
いるんでしょうが…無礼な態度を取られた時に、毅然として
いられるくらいに、意志はもっていたいもんです。はい。

Million Kisses from Cheri trick the trap
***********************************************************

★ 人生には一つでもたくさんのCherishを!
☆ e-mail: cheri-mag@jcom.home.ne.jp
☆ 登録解除は   http://www.mag2.com/m/0000164552.html
☆ バックナンバー格納ブログ:http://ameblo.jp/cherish-your-life/


***********************************************************