【赤紫蘇★実験調理室】~大根の赤紫蘇漬け&赤紫蘇エキス&えこせこ漬物~ | えこせこらいふDE★おいしい節約ごはんレシピ♪

【赤紫蘇★実験調理室】~大根の赤紫蘇漬け&赤紫蘇エキス&えこせこ漬物~

わっしゃわっしゃと入って 1袋80円で 赤紫蘇が売っておりました




赤紫蘇・・・

私にとっては初めての食材 未知の世界




過去に梅干を漬け込んだ時には 赤紫蘇の塩漬けなるものを頂いたので

フレッシュな赤紫蘇を扱うのは 全くの初めてでした




でも

紫蘇大好きだし 面白そう♪



何とかなるだろうって 買ってみた ←安くなければ おそらく買ってないデスsei




クローバー < 時短でニラニラオムライスプレートより > クローバー




『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100713_2158~0001.jpg       『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100713_2159~0001.jpg



まずは 【大根の赤紫蘇漬け】 に挑戦




これは 市販の赤字紫蘇漬けもあるし

甘酢で漬け込めば 出来そうじゃない?




と 何となくでTRY音譜




『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100712_1843~0001.jpg       『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100712_1846~0001.jpg




袋を切ると 赤紫蘇が流しいっぱいに散乱あせる



実は

時短クッキングをしていた日に チャレンジしてみてたから 画像もいい加減




ありのままで 面白いかな?とq





①皮をむいた大根を薄切りにして ヒタヒタに浸かる量まで 甘酢を計りながら~



<大根15cm位に対して>

◆酢大さじ10=150ml ◆砂糖大さじ4 ◆塩小さじ1 ◆昆布茶or味の素少々




『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100712_1854~0001.jpg





②洗った赤紫蘇と交互になるように 敷き詰めたら 甘酢を注いで 冷蔵庫で漬け込みました♪





『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100713_2200~0001.jpg       『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100713_2202~0001.jpg




一晩漬け込んで 美味しい赤紫蘇漬けになったよドキドキ




パリパリ食感で 甘酸っぱさがタマリマセンっ音譜




そして 即完食・・・汗





漬け汁再利用で 大根で薄まった分甘酢を足して 2回目を漬け込みました音譜








『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100712_1902~0001.jpg       『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100712_1906~0001.jpg




わっさわっさな赤紫蘇まだまだ沢山っ 傷まない内に

赤紫蘇エキスにして 煮出してみました~





お友達のbluediveさんが 赤紫蘇ジュースを作っていたのを参考に





クローバー < bluediveさんの記事は コチラ > クローバー






bluediveさんは 色んなブロガーさんのセンスの良いお料理やハンドメイドのモノなど

沢山紹介してくれるので とても参考になります♪





赤紫蘇ジュースは 砂糖とレモンで作られたみたい♪




エキスを抽出しておいて 飲むときにハチミツ加える方式にして置けば 

お漬物にも 赤紫蘇エキスとして利用できないかな?




私はひたすら ヒタヒタの水だけで グツグツと煮出してみましたルクちゃん(OR)







『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100712_1919~0001.jpg







おおお~

赤紫蘇って 煮出すと色素が抜けて緑になるんだねっ♪




葉っぱを食べてみたら 紫蘇の香りも抜けてるみたい

って事は=エキスに香りが♪





このエキスを冷たく冷やしておいて レモンとハチミツを加えて飲んでみたら 旨しラブラブ




エキスはレモンを加えて 熱湯消毒した瓶で冷蔵庫保存してみました





ジュースで飲んだり 焼酎で割ったり お漬物にも使ってみよう音譜








そして

煮出して エキスを吸い取られ もはや緑になった 赤紫蘇 ←術後のオカマちゃんの心境BA-90・赤面アハン





『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100712_1929~0001.jpg       『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100712_1932~0001.jpg




エキスをガーゼでよく絞りきり 水分を無くして

細かく刻んで 大根の皮と葉と一緒に ふりかけにしてみた♪




大根葉のふりかけは いつもはごま油で炒めて 

おかか+白ごま+醤油+砂糖+酒+七味





だけど

紫蘇のサッパリ感を生かしたほうが良いのでは?




と、

麺つゆ+みりん+酒+昆布茶 で 炒め煮にして






『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100712_1932~0002.jpg       『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100712_1934~0001.jpg





ゴマを加えてみたるん





あったかいうちに味見したら

「あ~やっぱり紫蘇の香りって抜けちゃうんだ~」




と思ったのに

冷めてみたら ほんのり紫蘇の香り音譜




ちょっと京都の「すぐき漬け」みたいにもなりそうだよ☆




お酢を少々加えたら





めっちゃ美味しい 京都の高級漬物「すぐき漬けっぽい」 ぽい!デス

えこせこふりかけが出来ました☆






『えこせこらいふ』DE★おいしい節約ごはんレシピ♪-100715_2134~0002.jpg




そして、コチラが 前の記事の えこせこふりかけの正体でしたっ喜ぶ音譜




大根の赤紫蘇漬け2回目もコチラ 

ホホホ…2回目は色も薄めだねっ




折角のエキス 使えば良い物を

ケチって使わなかった例です☆笑






実験後に 畑の博士

菊の助さんに教えてもらったら 一昼夜水で抽出する方法もあるらしく

クエン酸やカボスの果汁を加えるのだと 教えていただきました☆ ←先に聞けば良かった☆笑



クローバー < 菊の助さんの畑日記は コチラ > クローバー





菊の助さんは 無農薬農法を実践されていて

野菜大好きな私には 知識の宝庫 神ですっキラキラ




田畑のブログも 環境破壊や便利さばかりを追い求めて 大切な物を忘れてはいないかい?

って思い出させてくれるメッセージが沢山(個人的感想です)





こうあるべきって生活が そこにはありました☆







赤紫蘇は 酸に反応して 発色するみたいですね

bluediveさんも 菊の助さんも書いていらしたように レモン果汁を加えたら 鮮やかな色になりました☆




色止め効果って事もあるのかな?

詳細はお調べ下さいませenashika





そーんな

検索すればいいのに~って事を 実践でやってみたかった

初めての赤紫蘇 実験調理室で御座いました☆




sei < 【えこせこ節約簡単料理☆メニュー一覧】(6/10分まで)は コチラ > sei





COOKPAD < 【クックパッド☆MYキッチン】は コチラ > COOKPAD




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ 料理ブログ 節約料理



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ