文國進・朴知鋭夫妻の第一子は聖婚前に妊娠されたのですか?(1) | ちゃぬの裏韓国日記

ちゃぬの裏韓国日記

カルト統一教会と世界支配層との関係をあばく
(統一教会=世界平和統一家庭連合)

■できちゃった婚では、真の子女としては都合が悪いよね。やっぱり。原理的に信者にはどう説明するつもりなのだろうか・・・・。


<四男文國進・朴知鋭(朴正鉉(430家庭)の子女)夫妻の概略>

1999年末ごろ? 劉順珠夫人との婚姻中に死亡した榮進から養女を入籍
2003年5月21日ミスコリア選抜大会で朴知鋭さんがミスコリア善に入賞
2003年5月頃  劉順珠夫人との間に子供ができないことを理由に離婚
2004年6月17日約婚式(文國進・朴知鋭)
2004年9月26日聖婚式(文國進・朴知鋭)

長女 信兒 1998年12月9日(陰10.19)※榮進からの養子入籍
次女 信来 2005年5月7日(陰3.29)
三女 信受 2006年5月29日(陰4.13)
長男 信國 2007年5月13日(陰3.27)
次男 信天 2008年11月4日(陰10.7)
三男 信便 2011年4月5日(陰3.3)



『出産予定日のカンタンな計算方法出産予定日は、最終月経の開始日をもとに決めるのが一般的。
・何月かは、最終月経の月の数から「-3」する(引けない場合は、「+9」)。
・日にちは、最終月経の日にちに「+7」します。
(280日が妊娠期間)』
(妊娠期間、十月十日・とつきとおかの数え方 - [妊娠・出産準備] All Aboutより) 
http://allabout.co.jp/gm/gc/224113/




■2004年9月26日から四十日の聖別期間後にすぐに妊娠したと仮定すると

 11月 05日(最終月経)
-03 +07
……………………
 08月 12日 →8月12日(出産予定日)



2005年8月12日以降に生まれなければいけない計算になります。
早産だとしたら、7ヶ月にもならない未熟児。あり得ないでしょう。
※訂正:単純に引き算の計算1ヶ月間違えてました。




■2005年5月7日の第一子の誕生から妊娠した日付を推測

 07月 30日(最終月経)
-03 +07
……………………
 04月 37日 →5月7日(出産予定日)



妊娠したのは2004年8月はじめごろと推測できます。
したがって、聖婚式の前には妊娠していたということがいえます。

約婚式前の妊娠ではないようです。

しかし、前妻の劉順珠さんとの間に養子までもらったのに、離婚ですか。
それに、再婚は離婚してすぐ・・・・。


これでは、アダムとエバの時と同じ、時ならぬ時に関係をもったこととなんら変わりがないのではないですか?
アダムとエバも「婚約状態」でしたが、結婚する時期ではないのに「性関係」を結んだことは罪だと、統一教会は規定していますから・・・。

それを言ったら長男の孝進氏も蘭淑夫人と聖婚式(約婚式?)がはじまる直前に、強引に関係してしまっていましたよね(洪蘭淑夫人の暴露本)。



私が、文教祖の子供(真の子女)も四十日の聖別期間が必要だと知ったのは、三男の顕進氏の聖婚式のときの文教祖のみ言葉です。

文教祖が「顕進は興進の子供を生まなくてはならない」と顕進氏に言ったところ、顕進氏は「じゃあ、いますぐにでも」とやる気まんまんな姿を文教祖に見せるのです。
しかし、文教祖は「ちょっと待て、四十日の聖別期間はしなければいけない」と答えます。

いま、このみ言葉を捜しているのですが、まだ見つかりません。
探せたら掲載します。



■この内容の関連記事

「北風と太陽」国進氏の再婚にかかわる問題の整理(1)
http://kokoro.mo-blog.jp/weblog/2010/07/post_4c9a.html

「北風と太陽」文藝春秋への抗議文書(9/5)の嘘---- 国進、朴知鋭結婚式は2004年9月26日
http://kokoro.mo-blog.jp/weblog/2011/09/95_2004926_efbb.html