日本統一教会「空気銃摂理」の出発点(7) | ちゃぬの裏韓国日記

ちゃぬの裏韓国日記

カルト統一教会と世界支配層との関係をあばく
(統一教会=世界平和統一家庭連合)

■「銃砲店の摂理」時代の替え歌

『僕のかわいいB3,色は黒くてシンプルで、
ベロベロ垂らしたかわいい子
あの子は、鋭和の散弾銃

ちっとも美人じゃないけれど、何故か僕を惹きつける
つぶらな銃口みていると、何にも言えない僕なのさ。

一億民に愛されて、嫁入り先の契約に、
ついて行くんだどこまでも、キャンセル一つもないように

林野庁や警察を恨むじゃないいが、も少し自由に売れたなら
も少し堂々とやれたなら、こんな事にはなるまいに

今にみていろ僕だって、1万5千丁のB3
きっと売って見せるからそれまで苦難を乗り越えよう』

(※替え歌の元歌は、平尾昌晃の「ミヨちゃん」です)

<替え歌の解説>
ベロベロというのはペダルのことです。
B3は空気圧縮散弾銃なので、銃口を下にして、自転車の空気ポンプみたいに、銃を上下させて空気を圧縮させます。その時、銃口の所に足で固定するためのペダルがついています。それが、銃を水平に構えた時、銃口の下に、垂れ下がってブラブラします。ちょうど銃口から舌が垂れているような感じなので、ベロと言ったようです。それでベロベロ垂らしたかわいい子となったようです。銃口がつぶらだと言うのは、盲目的愛情の表現でしょうか。当時販売員の中には、布団の中に抱いて寝た人もいたと言うことですから、文字通り愛する対象だったのでしょう。迫害を受けるほどかわいさが増して、替え歌になったのでしょう。

--------------------

長年教会に従事してこられた先輩家庭の方が、「銃砲店の摂理」の時に、こんな替え歌があったと教えて下さいました。銃砲店に関わった方は、懐かしいのではないでしょうか。



■銃砲店摂理のその後・・・

(先輩家庭の方からの内容)
それから、販売の現場では、武装の為という意識は全くありませんでしたね。主権復帰という意識しか無かったですね。
お店についてですが、現在は、教会の主管から完全に離れていると思います。指示命令系統がまったくないということです。信徒個人が、いわば壮年として独立営業しているかたちと思います。それから全国の6割というのは、多すぎる気がします。



■父から国進氏の銃器メーカー「KAHR」に引き継がれる

1993年に文国進氏が銃器メーカー「Kahr Arms」を設立します。父、文教祖の影響を受けて起業したのでしょう。

その経緯を「統一教会人としての一言さんのブログ」で「経営者-文国進理事長!」として紹介されています。
http://seijokyoukaityou.blog20.fc2.com/blog-entry-139.html

-------------------------------
7月号、韓国のCEO専門誌の「President」に掲載された記事のまとめである。
下のハングル記事があるが、簡単に訳する。

「文鮮明先生の4男である、文国進理事長は今年満39歳で、ハーバード大学経済学科卒業した。24歳の1993年、’KAHR’という銃器製作社を設立し、現在黒字規模、約100億円位まで発展させた。10代頃から銃の設計を趣味でやってきた。文理事長は拳銃、’KAHR-MK40’を設計する等、アメリカで6つの特許をもっている。2003年、この会社が開発した拳銃は、世界で一番小さい拳銃として、アメリカ警察に供給され、話題にもなったのである。 文理事長は大学を卒業して、資金を借りて銃器製作を始めたが、一日600通の電話かけをする等、セールスに全力投入したそうだ。給料は一切とらず、アメリカの会社からもらうそうである」。
「韓国統一グループは、この文国進理事長によって、2005年まで32系列社を15社に減らし、赤字経営から、黒字経営に転換できたのだ。この若手経営者に韓国CEO社会は関心が高い」

(「経営者-文国進理事長!」統一教会人としての一言より)
-------------------------------


-------------------------------
Rev. Moon son made gun 文牧師の息子は銃を製造
NY Daily News/July 27, 2003

The father's numerous business interests include Saeilo manufacturing,which reportedly put $5 million into a new firearms subsidiary.The president, Justin Moon, decided to call the new company Kahr.

「父親の多数の関連企業には「セイロ製造」も含まれるが、そのレポートによれば、新しい火器の子会社に500万ドル投資した。社長「ジャスティン・ムーン(文国進)」は、新しい会社を「Kahr」と呼ぶと決めた」
http://www.rickross.com/reference/unif/unif204.html

セイロ Saeilo Manufacturing Industries 
現社長は文国進氏
http://www.saeilo-smi.com/

まずPart&Industriesをクリックし
次にFirearmをクリックし
Kahr Armsのロゴをクリックすると子会社へリンクします。
http://www.kahr.com/


(「世界平和の為に銃を製造?」堕天使のトリックより)
http://plaza.rakuten.co.jp/kanteishoku800/diary/20080613/
-------------------------------