レンジでラスク?! | まったりはんなり

まったりはんなり

まったりはんなり生きていきたい平和主義。
副業・稼ぐ関係・在宅ワーク等・宣伝・自己啓発・宗教関係の方の
読者登録の承認はしません(*_ _)人ゴメンナサイ
全く興味がないので私の事はスルーして下さいまし。

かわいい妹みたいなアメンバーのなぞちゃんから

パンの耳を使ってレンジで作るラスクを作ったという話を

聞き、好奇心旺盛な私は早速ネットで検索φ(.. )

パンの耳はなかったけど、賞味期限が一日過ぎた8枚切りの

食パンがちょうど1枚残っていたので作ってみることに。

いろいろな方法があるのだけど、今回はレンジ→フライパンで

作ってみた。


手順

1、食パン、ロールパン等を食べやすい大きさに切る。

 私は8枚切りの食パンを6等分にカットしてみた。

2、耐熱容器、もしくはレンジ加熱可能な皿にラップを

 かけずに切ったパンを並べて、1分半チンする(うちは500W)

3、フライパンにマーガリンを入れ溶けたところに砂糖を入れ、

  ソースができたら、かさかさになったパンを入れて

  両面焦げ目が少しつくまで焼く。

4、焼いたら粗熱が取れるまで放置。


で、完成ヾ(@°▽°@)ノ音譜音譜音譜



まったりはんなり

サクサクしてすごく美味しい音譜

マーガリンと砂糖の量は目分量なのだけど、私はトーストで

シュガーバターにする時の量を目安にしてみた。

カロリーハーフ、カロリー三分の一のマーガリンやノンカロリーの

甘味料を使えば、さらにカロリーダウンできてよいと思う。

同じ手順でガーリックバターで作ると甘いものが苦手な人でも

OKだし、お酒のつまみになるかもしれない。


裏話が実はあって・・・私、どうしても熱々が食べたくて、

出来たてラスクを食べてみたのだ(;^_^A

でも、あまりにも熱々すぎて一度かじったものの、しばしフリーズw

やや熱々を頬張るものの、ラスクと食パンの中間のような

中途半端な食感で・・・

結論!!

ラスクは冷めるまで待て!!(`・ω・´)