一日編み物 | 統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

私は統合失調症と自閉症スペクトラムと診断されています。
現在は、就労継続支援B型の作業所と生活介護に通い、周りの方々に支えてもらいながら生きています。
2022年10月から、グループホームに入居しました。

毎日の出来事や思ったことを綴っていきます。

朝起きてから、昼食と、お風呂以外、ずっと編み物をやっていた。


彼にクリスマスにプレゼントする帽子作り。


昨日一日かけて作った帽子は、仕上げが変になってしまい、ママの手を借りることにした。


今日は無理だけどね。


テレビもつけっぱなしだけど、見てないから音声のみ。


しかも今日作ったのは、途中で毛糸が足りなくなり、明日買うことにした。


ま百均のだから、なくなってもすぐに買い足すことは出来る。


百均もバカに出来ないぞ。


愛情がこもってるんだから。




明日からは忙しい。


(火)彼とデート


(水)ケアKでプール


(木)外来


(金)~(土)ケアKショートステイ




(水)と(金)がくっついているため、ケアKの連絡帳を書く時間が木曜日しかない。


でも木曜日は診察日で、多忙なスケジュールである。


出来る限りの準備はしてあるが、こういう焦ってしまう計画は怖い。


木曜日に疲れて寝てしまったらどうするのか?とか考えると怖くなる。


しかも火曜日と木曜日は、ヤフオクの落札日でもあり、次の日には振り込みに行かないといけない。


自分でまいた種だから仕方ないものの、どうしよう(-"-;Aである。


しばらくここにも書き込みが出来ないかもしれない。




そういえば、さっきお風呂上りに髪の毛を乾かそうとしたら、髪の毛がベタベタ。


またやってしまった!!


リンスの洗い流しの甘さ。


すぐに洗面所へ行って、シャワーに切り替えて、髪の毛だけ洗い流した。


今だけなのか、なんだかしっとり感が・・・(-。-;)


明日は彼とデートだから、彼の好きなマシェリで洗ったのだ。


早起きして、メイクもバッチリにしよう。




ママに「お米炊いといて」と言われていた。


でも米びつからは、わずかしか出てこない。


ちゃんと3合押してるのに。


どうしてだろう?と米びつの中を覗いてみると、米がない!!


血迷った。


米がないのに、炊いてくれってどういうこと!?


でもここで応用がきくようになった私は、どこかに新しい米が置いてないかを探した。


で、あった。


ダンボールの中に。


前だったら見つけても、それに手を出していいと言われてないから、手を出さなかったかもしれない。


でも今日は、手を出さないことよりも、米が炊けていない事の方が怒られそうだから、別にたっぷりお米はあるし、ちょっと3合位拝借してもいいのでは?とダンボールの中のお米を開けた。


結果はどうなるか分からないけど、じぶんなりに頑張ったつもり。