こんにちは。チャンプです。

 

   人気ブログランキング

人気ブログランキングへ

   ポチしてくれると嬉しいです。

 

 

日本神話の最初に出てくる

 イザナギノミコト(伊弉諾尊)と

 イザナミノミコト(伊弉冉尊)

を祀る多賀神社

全国に 二百数十社あります。

先日は その総本社へ行って

僕もぺこりと お参りしましたよ。

 【多賀大社を猫が歩くと1

 

- 七夕 -

今日は 七夕ですね。

僕のお願いは 家族がそばにいること。

お昼寝は 一人になりに行くこともあるけれど

ひどい風邪をひいたときや

この間の予防接種の時も

僕は具合が悪いときは 飼い主のそばに行って

寝るんだ。

そうしたら 飼い主は

いつもつけっぱなしのTVを消して

そばにいてくれます。

 

醒ヶ井2

 

多賀大社の北にあるのが

中山道と北陸道の分岐点、米原

 

ニコ 米原って

米原は 東海道新幹線が停まり

東海道本線と北陸本線や

名神高速道路と北陸自動車道とが

分岐する地点でもあります。

 

米原へ僕は ゲンジボタルを見に行きました。

 【蛍編~黒猫と蛍の川

そこでは

未だに破られていない

世界記録の積雪量を記録した伊吹山の

逆さ伊吹が見られる三島池を

散歩したのでした。

 

今日は多賀大社と

蛍を見たグリーンパーク山東との間にある

米原市醒ヶ井でのお話です。

醒ヶ井3

JR醒ヶ井駅横の醒井水の宿駅

ニコ 何を見る?

 

醒ヶ井には、滋賀県・岐阜県にのみ生息する魚

絶滅危惧IA類ハリヨや、

希少植物バイカモ(梅花藻)が見られる地蔵川があって、

梅花藻の群落が流域500メートルにわたって生育しています。

 

梅花藻は静水では育たず

水槽での生育が困難な上
25℃を超えると生育できないので

都道府県別レッドデータブックで

絶滅危惧種に指定されることも多いようです。

(地蔵川の水温は年間を通じて14度)

 

「水と暮らし」の遺る地域として

日本遺産」に認定された醒ヶ井の

地蔵川の源泉は、加茂神社のそばの

居醒の清水(いさめのしみず)です。

 

古事記や日本書紀に登場し

ヤマトタケルの伝説もある居醒の清水 は

平成の名水百選」(環境省)に選ばれています。

 

梅花藻のある地蔵川は 駅からも近いし

梅花藻を眺めながら加茂神社まで

充分歩いて行ける距離で、

シーズンには 梅花藻が

夜間ライトアップもされるので

こちらを見るのは 涼しい夕方以降にして

 

醒ヶ井峡谷を眺めながら

醒ヶ井養鱒場まで車で走ります。

車を停めるところもないので

峡谷を眺めたのは

飼い主だけでした。

 

途中塩ビのパイプから流れ出る

軟水 岩清水を汲むことができますが

よくよく見ていないと見過ごします。

 

 

 

普通に観光するならば

醒ヶ井養鱒場へ行くところですが

猫の場合違います。

(養鱒場は猫も入れるから

 機会があったらまた今度)

 

醒ヶ井養鱒場へ着いたら 右に折れて

駐車場を通り過ぎると

醒ヶ井19

霊山寺

 

この奥に醒井桜があるので

ここに車を停めれますが

そのまま登っていくと

上にも駐車場があります。

(すれ違えない細い上り坂なので

醒井桜に停めておくのがお勧め。)

 

醒ヶ井9

 

上の駐車場横の お寺にあるスタンプ

 

NHK大河ドラマ「真田丸」で

石田三成が出てきますが

 

平成28年5月14日(土)から11月30日(水)

『石田三成に逢える近江路「MEET三成展」』

真田丸ゆかりの武将展が開催中で

 

スタンプラリー 6番目のポイント

松尾寺がここです。

 

醒ヶ井5

 

醒井桜から登る小道があります。

ここを通って行くとある門をくぐって

少しだけ階段を上がったところに

スタンプが置いてあります。

 

つづく

 

醒ヶ井 、  、  、  、  、  

 

 

    posted by (C)パパメイアン

 

※ 当ブログ リブログOK

 お断りいただかなくても どんどん

 やっちゃって下さいねー 爆笑

 

 

 

読者になってね。

    黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座-読者になってね

 

メインブログ

楽天ブログバナー.jpg

 

別館 (お花のページ)

お花へ

毎日を愉快に生きたいできごと日記

 

本日もご訪問ありがとうございました。

下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。

 

人気ブログランキング

人気ブログランキングへ