2012.9.17 発表会無事終了 ① | チェロッコ日記
こんにちは

チェロッコです音譜

二日間忙しくて更新サボってましたw

17日の発表会は、無事に終了しました(=⌒▽⌒=)

皆様、応援のコメントありがとうございました♥

発表会当日は、リハーサルがあるため、7時過ぎに家を出て

少し遠い千葉県の佐倉市民ホールまで行って来ました。


 $チェロッコ日記
発表会の参加者が大人数の為12:30から夜の8:00まで時間がかかりました。

プログラムは、だいたい、

弦楽合奏(グループ)→ チェロ(個人)→ バイオリン(個人)→ 声楽 → ピアノ

こんな順番です。

私が参加するのは弦楽合奏(グループ)とチェロ(個人)

なので前半で出番が全て終わったので気が楽でした(‐^▽^‐)

えっと、ビデオカメラで撮ってもらったので、

発表会の動画を見て頂きますね(^_^;)


去年の発表会の動画に引き続き、

今回も見苦しいチェロッコの演奏と姿をお見せしますが、

ご了承ください(^o^;)

弦楽合奏は3曲発表しました。

右から3番目の白っぽい色のチェロをかかえてるのがチェロッコです。

1番慣れない手つきでチェロ弾いてます(初心者丸出しww)


 
1曲目はアンダーソン『シンコペード・クロック』です。

この曲、『壊れた時計』という意味です。
途中、音がズレて聴こえるのは、時計が壊れてるのを表現してるのです。

後列にいる慣れた感じの弾き方の人は先生方です。
1番左のおヒゲ生やした男性は私の講師で、このレッスン教室の院長です。
弦楽合奏はほとんど先生方の音でカバーしてもらってる感じですww
(自分たちだけでは聴けたもんじゃないくらいヒドイ演奏ですw)

チェロ3人のうち、真ん中にいるのはヘルプで来てくれたオケに所属してる方です。
なのでチェロの生徒は私と、1番右の女性です♪
去年はチェロの生徒は私しかいなかったのですが、
今年から一人増えたので心強いです♪

ヴァイオリンも去年より2~3人増えました。


 
2曲目が映画の曲『太陽がいっぱい』です。

2:40からのチェロのパートが好きですw
この曲はチェロはそんなに難しくなかったので助かりました(^_^;)

ヴァイオリンの哀愁ただようメロディが良いですね。

私はこの曲知らなかったのであまり乗り気ではなかったのですが、
いざ弾いてみると良い曲だなぁって思いましたw

まぁ~~、最初の2曲は何とかそれなりにはまとまりましたが、
3曲目のボロディンの『ノクターン』は結構ヒドイ仕上がりでした。
この3曲目と、個人で発表した『ラフォリア』は明日の記事で載せます。

今日はここでおしまい♪

ではでは・・・