STONE IPA (STONE Brewing)開栓 | ☆”なお@セルベッサジム”のビールバー経営日記☆

☆”なお@セルベッサジム”のビールバー経営日記☆

約1年半の世界一周ビール旅行を経て、2007年に渋谷にビールバーグループCerveza Gym Group を設立♪

★Cerveza Gym Groupとは
⇒ https://ameblo.jp/cataratas-nao/entry-12443348330.html

Aloha!!

今日は新年らしく長年愛され続ける安心安定のビールを開栓~♪

STONE IPA (STONE Brewing)




お馴染み!!STONE Brewing の大人気IPA。

始まりは1997年8月。。。。
ホップにはMagnum、Chinook、Centennialの3種類を使用し、それらを惜しげもなく大量投入。

2週間のドライホッピングで階層的にホップの香味を溶け込ませたSTONE IPAは生まれました。

今でこそ「IPA」のアルファベット3文字はビールファンの間で認知されているが、Stone IPAがクラフトビールシーンに登場した1997年当時はIPAの文字に対して疑問符を浮かべる人々がほとんどでした。

知名度もなく、飲んだ人々に不快な味わいと受け取られていた苦みを持つこのビールが、時を経た現在では人々が飛び付くビールとなりました。

Stone IPAはその後のStoneで醸造される“ホップを前面に押し出したビール”をインスパイアし続けてきた母のような存在。

Stone IPAが無ければStone Ruination IPAも、フレッシュなビールを楽しむというムーブメントの先駆けとなったStone Enjoy By IPAも決して生まれることは無かったでしょう。

Stone IPAとは数多くのホッピーなビールを世に送り出してきた歴史的なビール。

白色のヘッドと美しい黄金色。はっきりと感じられるレモンの皮、フルーティーシリアルやシトラス、松のようなホップアロマ。

軽めのモルトボディに力強いシトラスフレイバーが感じられる味わい。

ホップの苦味、モルトの味わいの完璧なバランスが美しい。クリーンな苦味が舌に残り続ける余韻。

Stoneチームにとっても一番のお気に入りの一つであるというホップの醸し出すアロマやフレイバーを十二分に楽しめる、王道ウェスト・コーストスタイルIPA。

※説明文はインポーター様HPより抜粋

多くを創り出した王道IPA!!!

是非是非お楽しみください♪

Mahalo!!

Stone Brewing 

※Gregさんとの写真は以前来店して下さった時のものですが、サインは勿論健在です!是非ご来店頂けた際はご覧頂けると嬉しいです。