書家 清水恵エッセイ 『 ときどき書心 』vol.11 | インテリア書道の専門店 & ギャラリー キャレモジ

インテリア書道の専門店 & ギャラリー キャレモジ

明治神宮前のギャラリーでは、インテリア書道・墨アートの作品販売のほか、額装(表装)も承っております。

久々の忘年会。友人3人で、数年ぶりかしら?

コロナも収束したというわけではない状況か

ら個室にこだわっての居酒屋探し。

入ってみての「ここもやっぱり」のひと言。

QRコードを読み取ってのスマホ注文・・・。

「まあ、今時、しょうがないね」

で、まずはビールから注文。

若者なら、「そのほうが楽でいいじゃん」って

なるのかもしれない。でもシニア3人組の私

たちには終始、違和感がつきまとうんですよ。

高級嗜好っていうわけではないけれど、新鮮

で熱々みたいな美味しさの感覚って、メニュ

ーとかお品書きに出る気がして。

自分のスマホからの注文じゃあ、料理も自前

で飲み会って感じ? いやあ、それってババ

アの証拠ですね。(笑)

私はレストランの黒板メニューが好きで「今

日は何食べようかな?」ってワクワクします。

料理屋のお品書きもそうなんですけど、店主

の手書きが「これを用意して待っていた」と

いうご馳走感を盛り上げてくれる幸せ気分で

気持も温もります。あなたは、どう?

 

作品タイトル: 「 赤富士を満喫 」