「当たり前」が強み | 27歳現役女性記者!奮闘記

27歳現役女性記者!奮闘記

放送局ニュース番組担当 記者兼アナウンサー

日々の学びや気づきを記事にして発信します。

 
こんばんは!
 

20代から理想の自分になる!

「ライフデザイン力」の磨き方

綾瀬はな です。

 

 

先日、ブログコンサルを受けて

印象的だった言葉

「当たり前が強み」

 

 

自分にとって当たり前で

簡単にできることが

最大の強みだったりする。

 

 

そんな意味だと解釈しました。

 

 

確かに、仕事で取材したとき

本人にとって当たり前なことこそ

凄いことだったりします。

 

 

当たり前だから

本人は気付かないのですね。

 

 

取材では、

そこを聞き出すのが大切!

 

 

本人でさえ気づいていない

魅力や強みを引き出す。

 

 

とても難しいですが、

やりがいを感じる瞬間です。

 

 

仕事で大切にしているのに

自分の「当たり前」について

考えたことがありませんでした。笑

 

 

自分の「棚卸作業」として

少し書き出してみます。


 


{FAFE3F35-6B06-4E84-AB13-3F67D3C47255}



 

仕事での「当たり前」

 

■情報収集、取材

 

■原稿作成、企画の提案作成

 

■アポ交渉、スケジュール調整

 

■インタビュー、コラム記事作成

 

■写真撮影、動画撮影

 

■解説、プレゼン、リポート

 

■「聞く」「書く」「話す」のテクニック

 

■差別化、ブランディング

 

 

 

私生活での「当たり前」

 

■断捨離

 

■最新情報のリサーチ

 

■本や資料の速読

 

■スケジュール管理

 

■取材した専門家から聞いた

運動法や美容法の実践

 

 

 

書きながら気づいたのですが

 

 

普段、いかに自分が

自分に興味がないか

 

 

ということ。笑

 

 

 

ひと、こと、ものを取材するのは

とっても大好きなのです。

 


それを記事や映像で伝えることにも

やりがいを感じます。

 


 

しかし・・・

 


 

自分のことは

さっぱり分からない。笑

 

 

 

「当たり前」を書き出したけど

具体化できていない。

 

 

なるほど、自分を知るって

なかなか難しいのですね。

今さら、ですね。笑

 

 

きょう、夜お風呂に入りながら

少し考えてみて

続編を明日記事にします。

 

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうごいます♡

 

 

綾瀬はな