初級講座は、子どもだけではなく、大人にも応用できる内容です | 迷えるアラフォー女性のキャリアを応援!38才からのリスタート支援コーチ

迷えるアラフォー女性のキャリアを応援!38才からのリスタート支援コーチ

自分の人生に閉塞感を感じ、未来に希望が持てなくても、たったひとつの気づきがあれば、何才からでも人生はやり直せる!

自分を生きている感覚を取り戻して、自由に自分の未来を創っていきましょう!

こんにちは。森山ふみ香です。

 

先日修了した0期の受講生さん。

 

全員、平日はフルタイムで働くワーママさんです。

 

仕事に家事に育児に、ほんとによくやってるなぁと尊敬します。

 

平日働いていると、休日も子どもの習い事や掃除、病院連れていったりで忙しいんだよね。

 

私も会社員だった時は、休日は平日溜まった家のことを片づけるのにバタバタでした。

 

そんな中、休日に受講していただき、本当にありがとうございます。


感想を頂いたので、ご紹介しますね!

 

自分の感情を認めること、モヤモヤの感情に気づくことが大切なことだと気づけてとても良かったです。

また、怒りの背景に自分の本音が隠れていることにも気づきました。

ロールプレイングすることで、(子どもが)どうすれば悲しいか、嬉しいかに気づけたので、子どもと接する時に忘れないでいたいと思いました。

受講できてとても良かったです。ありがとう!

お休みの日に家族から離れて、同じ悩みを持つ人と時間が共有できたことがとても貴重でした。

(9才、6才女の子のママ)

 

協会では、ママ同士で悩みを共有することで、悩んでいるのは自分ひとりじゃないんだと知ることもとても大事にしています。

 

リクエストしてくれたMちゃんのおかげで、0期が開催できました。

 

ありがとうございました!

 

子ども達との関わりについて相手の心の引き出しを出せたことが良かったです。

子どもだけじゃなく大人にも共通して言えることなので今後も生かしていきたいです。

3回の講座でしたが、勉強になりました。

具体例を話してくれて分かりやすかったです。

(10才女の子、8才男の子のママ)

 

そうなんです!

 

子どものこころのコーチングというテーマですが、大人にも応用できる内容となっています。

 

旦那さんをはじめ、義理の両親、ママ友、会社の同僚など、接し方に困っている人がいたら、ぜひやってみてくださいね。

 

自分の心と向かい合うことがないので、その方法など勉強できてよかったです。

また、「~しなければならない」と思っていたことを「できればしよう」と考えを変えることができました。

なかなか(本音を)伝えたり、伝えてもらったりができないけれども、少しずつ歩んでいけたらよいと思います。

楽しく受講することができました。話しやすかったです(笑)

これからも、たくさんの人が受講し、モヤモヤがとれるようになることを応援しています。

(12才男の子、10才女の子、6才男の子、3才女の子のママ)

 

Aちゃんは、長男が0歳の時からの付き合いだから話やすいよね(笑)

 

本音を伝えるって難しいけれど、本音に気づくだけでもOK。

 

出来るときに出来ることをやっていってくださいね!

 


改めまして、みなさまご受講ありがとうございました!

 

最後までお読みくださりありがとうございます。

 

森山ふみ香でした。