専業主婦からファイナンシャルプランナーになる | 起業したい女性の応援団!「キャリア35」のブログ

起業したい女性の応援団!「キャリア35」のブログ

経営、手続、マネープラン、プロモーション。4人の女性専門家があなたの起業がローリスクに着実に進むプラン作りを提案します。起業もキャリアの選択肢のほんのひとつ。いろいろな道から、よし!て思える暮らし方生き方を提案します。年齢問わずどなたでもご参加OKです!

毎月開催している「しごとがしりたい」。
起業をして活躍している先輩に、
仕事について直接聞ける体験できる座談会です。


次回は5月22日(火)10時~11時半
東京ウィメンズプラザ 
第3会議室(和室なので、お子様連れも歓迎!)←メンバーも赤ちゃんと来ます
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
参加費:2000円


ゲストはキャリア35メンバーの氏家祥美さんです。
専業主婦から、暮らしのお金についてのアドバイザー
ファイナンシャルプランナー(FP)になった氏家さん。
当日は、同じくママからFPになった方も参戦してくださる予定です!

ママから仕事をはじめてみたい
資格をとって、仕事をしてみたい
家計のことを聞いてみたい

そんなみなさん、ぜひいらしてくださいね!

お申込は
おぎゅう行政書士事務所お問い合わせフォームにて。
http://www.ogyu.org/form.html
「しごとがしりたい・5/22参加希望」とご記入ください!


氏家さんは、こんな人ですよ!==========


名前    氏家祥美(うじいえよしみ)
生年月日  昭和47年6月7日
職業    ファイナンシャルプランナー(FP)
出身地   埼玉県
略歴    平成7年 立教大学社会学部を卒業して、旅行会社に就職。
      平成9年 結婚を機に退職し、専業主婦に
平成10年に長男、平成14年に次男を出産
平成17年 女性4名で(株)エフピウーマン設立
平成22年 同社を退職、独立してハートマネー設立

1995年 平成7年 22歳 大学卒業 旅行会社に就職。
1997年 平成9年 24歳 結婚退職 専業主婦に
1998年 平成10年 26歳 出産
2002年 平成14年 30歳 出産
2003年 平成15年 31歳 AFP取得
2005年 平成17年 32歳 株式会社エフピウーマン設立
2010年 平成22年 37歳 独立 ハートマネー設立
2012年 平成24年 39歳 現在



【キャリア35 共通のご質問】


1)私の35歳 ※35歳当時のことでも35歳の目標でもご自由にお願いします

35歳のころは、仲間とファイナンシャルプランナーの会社を立ち上げて3年目。雑誌の連載を持ったり、大手企業と提携したセミナーや家計簿監修のお仕事もいただいたりと、お仕事が楽しくてたまらない状態でした。「女性が好きな仕事でもう一度働いて収入を得る」サポートをしたいと思い、キャリアカウンセラーの資格を取ったのもこの頃。仕事に子育てに1日を150%の力で走り切っている状態でした。いま振り返ると、上手に周囲に頼る術を当時身に着けていたらもう少し楽だっただろうなと思います。


2)現在の仕事内容

ファイナンシャルプランナーとして主に3つの仕事をしています。1つはメディアへの情報発信で、マネー記事の連載や女性誌の取材を受けてマネー特集の監修などをしています。2つめは研修や講演のお仕事で、企業や自治体、金融機関から依頼を受けてライフプランや家計管理の話をしています。3つめは個人向けのマネー相談で、雑誌を見たりセミナーを受けた人から依頼を受けて家計のバランス改善や保険や住宅ローンの見直しのお手伝いをしています。


3)いつ起業しましたか きっかけは

最初の起業は32歳の時。次男出産後にビデオ講座で取得したFP資格を生かしたいと思って、女性FPサークルに加入したのがきっかけです。仲間との勉強会、コラム執筆、セミナー開催などをしながら経験を積み、資格取得の約2年後に起業をしました。もともと起業という発想は皆無だったので、仲間に誘ってもらったおかげです。
2回目の起業は37歳の時。5年間FPとして走り続けたところで、家庭とのバランスに悩み、働き方を見直したくなったのがきっかけです。


4)起業するために資格はいりますか

資格がないと開業できないというわけではありませんが、ファイナンシャルプランナーと名乗るなら以下の資格のいずれかを取得しましょう。
日本FP協会が認定するAFP、CFP、国家資格のFP技能士3級、2級、1級。AFPとFP技能士2級が同レベルとされています。


5)試験などの苦労は

乳児がいて学校には通えない状態だったので、ビデオ通信講座で学びました。お金の知識がもともと全くなかったので大変でしたが、実用的な知識が多いので自分の家計と照らし合わせながら勉強しました。当時受講した講座に「1発合格お祝い金制度」があったので、必死に勉強しました。

6)起業のメリットデメリットは
メリットは自由がきくこと。時間の自由がきくので学校行事を優先しながらスケジュールを組めます。仕事が少ないときはコストを減らし、仕事が増えて収入が増えたら設備投資や自己投資を増やすというように、お金もある程度自分で調整がきくところもメリットだと思います。
デメリットは不安定なこと。自由の裏返しですが、先々まで仕事が保障されているわけではありませんから、収入も不安定です。個人事業主や法人の経営者は、雇用されていないので失業保険もありませんし、病気で働けなくなったら収入が途絶えます。


7)これから同じ職業を起業したいと思っている人へのメッセージ

現在、独立して活躍している人は、書く、話す、相談するとオールマイティーな活動をしている人がほとんど。常にブラッシュアップを求められるのは大変ですが、学んだことや自分の人生経験が仕事に結びつくのでやりがいのある仕事です。
FPは数字が得意な人が向いているといわれますが、人の一生と向き合う仕事ですから、人の要望や価値観をくみ取るコミュニケーション能力が実は一番重要だと思います。



【しごとがしりたい おしえてほしい素朴な疑問】

8)今、仕事をするにあたって、気をつけていること、注意していることはありますか

同業のファイナンシャルプランナー、異業種の方々、ママ友達など、幅広い人と交流を持つようにしています。年齢、性別、生き方が様々な人と知り合うとたくさんの発見がありますし、いろんな価値観を受け入れられるようになります。


9)どんな1日を過ごしていますか?ある1日の過ごし方を教えていただけたら嬉しいです。

5時 起床。仕事準備タイム。洗濯機を回しつつメールやブログなど。
7時 主婦タイム。朝食、洗濯ものを干し、家族を送り出す。身支度。
9時 出発
10時 事務所にて雑誌のインタビュー
12時 移動してランチ。パソコンで原稿執筆。
14時 企業研修
16時 終了。帰り道に買い物
18時 帰宅。主婦タイム。夕食の支度、洗濯物、宿題チェックほか
21時 メールや原稿。
22時 就寝

10)将来の夢と不安を教えてください

将来の夢は、大学でライフプランの授業を持つこと。
地方講演の回数を少しずつ増やしていきたい。
相談業務を任せられるスタッフを育てたい。


11)今後のお仕事や、ご自身の夢など、アピールいただけましたら、ぜひ

6月に事務所を大田区の蒲田にオープンします。
小さなお子さま連れでも来やすい相談ルーム、職住近接にすることで夜や週末のご相談も受けやすい環境を整えます。打ち合わせにも使えるので、お気軽に遊びにきてください。