【前半と後半は、別の顔?】サテ川崎戦@夢の島 | Amo Tokyo!【Tempo Futbol】蹴球ボチボチ日誌

Amo Tokyo!【Tempo Futbol】蹴球ボチボチ日誌

「青赤」FC東京など、Footballを中心に綴っていきます。よろしくお願いします!

木曜の小平で、何名かの選手に行くと言ってたのと、
やっぱり早いうちに川崎へ借りを返したいとの想いから
行ってきました、夢の島。


ちょうどバス到着頃に着いたので、
胸を叩き、今日の奮起を願い、ちょいとアピール。

多くのサポーターは三ツ沢かと思いましたが
雨にもかかわらず、300~400位の観客が来ていた感じ。


奥のほうまで開放していたので、試合前は芝生席を散歩(笑)。
Amo Tokyo!~蹴球好きのブログ
Amo Tokyo!~蹴球好きのブログ


今日の累積と昨日のアレもあってか??
草民も帯同していて、栗原エキップと共にお手伝い。


さて、試合。
【メンバー】
塩田
吉本・茂庭・佐原・高橋秀
藤山・浅利・椋原・大竹
赤嶺・近藤祐


阿部伸・廣永・平松・金沢・鈴木達


前半は、2トップにもなかなか良い配球がいかず
ゴールもままならない状況。
中盤のバイタルエリアからの展開が乏しかったのもあったのか。
守備では最終ラインと共にいぶし銀コンビが奮闘を見せるも、
攻撃に関しては物足りなさを感じたのは事実。
右ハーフに入ったケンタも対面する選手のケアに追われ
下がらざるを得ない状況で、川崎に押し込まれる。

そんな中で、ヴィトール・ジュニオールの個人技から
豪快にゴールを決められ、先制を許す。


昨日の悪夢が一瞬頭をよぎるも、相手も
組織としての攻撃の分厚さは、それほど感じれず、
塩田を中心に、それ以上の点を与えずに前半終了。


後半、塩田→阿部伸、そして佐原→平松を投入。
主導権を取り戻そうと、頭から積極的な姿勢を見せる東京。
更に、藤山→金沢そして赤嶺→鈴木達を投入。
これが今日の鍵を握るポイントになろうとは・・。


この交代で、祐介の1トップにして、セカンドトップに洋平・達っちゃん、
サリさんをアンカーに両脇をフジさんと浄さんで締める。
ケンタが下がってカズ・マツ・モニがそれぞれスライドする形に。
このクリスマスツリーがハマって、俄然流れは東京へ。


そして・・・右を突破したケンタのクロスを
息を吹き返した祐介がしっかり決めて同点に。

更にその後、パスを受けた祐介が
左深くに持ち込んでからゴールへ向かい仕掛けると、
角度のない所からぶち込み、逆転のゴール!

勢いはとどまらず、チームに勢いをつけた浄さんが
ゴール前の混戦から叩き込み、ダメ押しの3点目。


ただ終盤に向けて、川崎の個の力を見せ付けるような
危ないシュートに見舞われるも、
モニを中心に、この日好調のカズらDF陣の奮闘で
相手の追加点を許さず、3-1での勝利!
昨日の借りを早速返す結果になりました。
Amo Tokyo!~蹴球好きのブログ

試合後は恒例の出待ち。
ケンタはアシストの話をすると
「祐介君がいい所にいて決めてくれたので・・」とご謙遜。
到着時のアピールの話では逆に

「何時入りしていたんだろうと皆と言ってましたよ」と。


更に、今日の殊勲者たる浄さんと祐介、そしてカズとは
「(昨日の後なので勝利を)ありがとう」と伝え、握手。
他の選手達にも労いの言葉をかけてきました。

最後は、洋平に。
「洋平、遅いよ!!」とバスからのプレッシャー(笑)もあって
手短に、二言三言声をかけ、バスを見送りました。


これで明日からすっきり仕事に打ち込めるってもんです。
2週間空きますが、しっかりリフレッシュして
再開を迎えようじゃありませんか。


気になっていた三ツ沢のユースっ子達、
延長にまでもつれる接戦でしたが、僅差で敗れ、準優勝との事。
DFのクリアがゴールに入る不運な形で、さぞや悔しい事でしょう。
けど、ここまで良く頑張ったと思います。お疲れ様!