【高村】2008年度振り返り&2009年度へ向けて | 広報&IR担当のオフィシャルブログ

広報&IR担当のオフィシャルブログ

サイバーエージェントの広報・IR室が運営しています。

みなさま正月三が日いかがお過ごしでしたしょうか。




本日より、仕事始めの方もいらっしゃるのではないでしょうか?ためいき






さて本日ご紹介する役員は、

CA8発表後、広告代理事業(グループ)管轄となった


高村をご紹介いたします。




10年所属していた広告代理事業本部から離れ、オフィスも新しくなった高村。




新しいオフィスの様子がこちら。


サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ





高村が選んだというお気に入りの椅子。


サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ


かわいらしく座りごこちも抜群でした音譜








そんな新しいオフィスにて、

早速2008年の振り返り、2009年の抱負を聞きました。









「2008年を振り返ってみていかがでしたか。」




男の子「子会社全体(代理事業)を以前より深堀して見ることができるように


なってきたのはとてもいいことだと思っています。」





「広告代理事業の利益率改善のために設立した


サイバーエージェント・アドマネジメントは広告事業本部からの運用移管も


ほぼ終わり、順調に運営できています。」






アドマネジメントはSEMのオペレーション業務を東京から沖縄にスムーズに

移管できたことによりコスト削減効果が出ているとのことキラキラ


アドマネジメントが設立されたのは7月。

戦略的にコスト削減の施策をうつことは今後もより一層強化していきたい


代理事業の戦略の1つです。




※アドマネジメントについて、詳しくはこちらの記事もご覧ください。

http://ameblo.jp/cair/entry-10099208601.html








男の子「また今年はサイバーX設立、CAテクノロジーは事業も順調に成長、

CAJJプログラムにおいて昇格も見えてきた状況で、引き続き専門分野に


特化した事業展開を行い、伸ばしていこうと思っています。」








「2009年はどんな点に注力していきたいと考えていますか?」




*グループ代理事業の底上げ


男の子「景気悪化が懸念される中、マス広告の広告宣伝費をどれだけインターネットにシフトできるか、費用対効果を広告主に訴えていきたい。


規模の大きな事業にしていきます。」





*新規事業設立


男の子「まだまだ立ち上げていけるビジネスはあると思っています。

専門性をもってやると取っ掛かりやすく、市場の流れをつかみやすくなるため、

いくつか専門性に特化した有望な事業、子会社を設立したい。」






ちなみに高村の管轄の連結子会社は下記の通り。




--------------------------------------------------------

株式会社 サイバー・バズ


(広告代理、クチコミメディア事業)





株式会社 CAテクノロジー 


(SEO[検索エンジン最適化]事業)




株式会社 CyberX 


(モバイルサイト企画・制作事業)




株式会社 シーエー・エイチ


 (博報堂とのジョイントベンチャー:インターネット広告代理事業)




株式会社フラウディア・コミュニケーションズ


 (女性に特化した提案型メディアエージェンシー)

--------------------------------------------------------





各専門分野に特化した広告代理事業に加え、

高村の頭の中で新規事業を考案中であるとか。





自身の広告事業本部での成長ノウハウを連結子会社に伝え、

底上げと新規事業設立、期待が高まりますねアップ






最後に高村から来年の抱負を一言筆




サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ










景気の悪化が危惧される中、逆境でも惑わされず、とことんやれ!

とのメッセージがこめられた一言キラキラ







男の子「2009年もよろしくお願いいたしますガッツ




サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ






是非高村のブログもあわせてご覧くださいませぺこり


http://ameblo.jp/cyber/