焼き比べ | 天然酵母 パン教室 cafe da manha~

天然酵母 パン教室 cafe da manha~

手づくりパンと紅茶でおもてなししています。

パン教室のお問い合わせ・ご予約は
Facebook・Instagramのメッセージまで
お待ちしております。

ホシノ 天然酵母 パン教室と おうちカフェサロン
cafe da manha~ カフェ・ダ・マニャ~

$天然酵母 パン教室と おうちカフェサロン         cafe da manha~-ERエッジ鈍い $天然酵母 パン教室と おうちカフェサロン         cafe da manha~-はるゆたかエッジはっきり
「小麦を知る」講義
粉の種類を変えて その他は全く同じ配合で焼き比べ
テンション上がるレッスンです!



準強力粉(左)と強力粉(右)を使って
粉の質感を感じながら それぞれ捏ねて 焼き上げ

↑あわてて撮った写真はパースがつきすぎてますがっ
1型ごと ほぼ同じ高さに上がってます


強力粉の方がしっかりと 山が立ち上がり
クラストも薄く軽い仕上がり

準強力粉は だらりとなだらかな上がりで
クラスト厚く焼き上がってしまうので 焼き色も濃いめ

$天然酵母 パン教室と おうちカフェサロン         cafe da manha~-ER,はるゆたかどちらも窯のび
 クラムの肌理は強力粉の方が整っていて
 ひと山ちぎると サクッと離れる
 反面 準強力粉はちょっと重たっ!

 だからといって
 準強力粉が 釜のび悪いわけではないんですよ~
 左が準強力粉
 むしろ強力粉(右)より伸びてます
 


粉の感触 捏ね感の違いを改めて意識しながら作業し
小麦の持つ成分や性質について
とても詳しい講義をしていただきました

パンによって使い分けるだけでなく
どう扱うかということにも 今まで以上に意識が及んで
これまでの「なぜ?」が ずいぶん解けた気がします


ご一緒した方が かつて長く仕事を共にした
大好きな女優と お顔も 声も 話し方もそっくりでね
講義中気になって仕方なく…
懐かしく 心地よい時間でもありました
全然講義内容と関係ないですけどねっ σ(^_^;)

ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン
*レッスンの受講方法など『パン教室のご案内』⇒★★★
*レッスンスケジュール⇒★★★
*ご予約・お問い合せ⇒★★★
PCメール受信可能なアドレスの記載のご協力をお願いいたします


クリックこちらも応援ヨロシクお願いしますね~
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
料理教室検索クスパ パン教室ナビ サロネーゼが集まるDreamiaサロン
ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン