AutoCAD グローバル線種尺度 | CAD万歳!

AutoCAD グローバル線種尺度

こんにちは ナミですねこへび
AutoCAD2012新機能セミナー関連ブログ記事への
多くのアクセス、ありがとうございました!!!
ぜひとも、足を運んで欲しいですラブラブ


前回は線種 ってなに?どうやって利用するの?という
ご説明でした。


今日はグローバル線種尺度
がテーマです。
まず、線種尺度ってなんなのか。

例えば、hidden(破線)--------で線を作図します。
同じ線種でも(A)や(B)のように、破線を表現するピッチを
設定することができます。

(A)  -------
(B) -------

これが、線種尺度のなせる業。
初期値は、グローバル線種尺度1になっていますので、図面に合った
値に設定して、利用します。

プルダウンメニュー「形式」⇒「線種設定

線種管理」ダイアログ→「詳細を表示」ボタン

これで、「詳細」項目に「グローバル線種尺度」の値を設定する
ことによって、図面の大きさにあった、線種尺度に合わせることが
できます。


【図面にあったグローバル線種尺度の値の考え方】

図面の印刷尺度の逆倍数×基準尺度

(基準尺度とは、S=1:1のときに、線種尺度を0.5と目安にした値。)

例)印刷時 1:100の縮尺をかけて印刷するとき

100×0.5=50

グローバル線種尺度は50になります。


グローバル線種尺度は、図面全体の線種に対する線種の
ピッチを
設定するものです。
そのため、設定値を変更すれば、その都度図面全体の
線種に設定更新
されます。

それから、基準尺度は目安です。
印刷する用紙サイズや、作図する図形の大きさによって、
調整をする必要があります。


明日は、地方のお客様先からのご依頼で出張講習です。
海の近くなので、夕食が楽しみだな~音譜


音譜皆様のお越しをお待ちしております音譜
ラブレター AutoCAD新機能セミナーのご案内

本 セミナー内容  
ポスト お申込み方法


宝石赤先週の人気ブログ記事宝石赤
1 【速報】AutoCAD2012新機能セミナーのご案内
2 AutoCAD2012新機能セミナー申込方法のご案内
3 AutoCAD2012体験版
4 2-3.Inventor Fusion アセンブリ
5 AutoCAD2012新機能セミナーだけじゃない


サーチ いままでの記事【目次】 サーチ



旗投票に参加しています。ポチっとヒトツお願いしますラブラブ

CAD万歳!-ブログバナー にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へ