鉄の処女 ~愛すべきコスメ達の宴~ -142ページ目

パステルパープルで透明感メイク ~RMK~

バラRMK:トランスルーセントアイズ #04(トランスルーセント・パープル)バラ
鉄の処女 ~愛すべきコスメ達の宴~-RMK トランスルーセントアイズ 04(パープル)

RMKの春の新色アイシャドウのテーマは、「トランスルーセント」。

透明感ツヤ感を重視した色展開で、

秋冬に出ていたジェリー×パウダーアイズとは打って変わって、
パステル系の明るいカラーで、春らしさ満点のラインナップ。


今季、なぜかルナソルにあまり心が動かされなかった代わりに、

RMKの新色はどれか一つ欲しいなと思っていたのですが、

ブルー(モデル使用色)とパープルの2色をタッチアップしてもらって、

パープルの方に決めました。


ブルーはちょっと発色が淡くて、手持ちのスティラのブルーとも被る気がして、

パープルの方がメインのパープルもラメの方のピンクも強めに発色して、

春らしい可愛いメイクが出来そうな気がしたのです。

鉄の処女 ~愛すべきコスメ達の宴~-RMK トランスルーセントアイズ 04(パープル)

すみれ色よりもう少しピンクよりのパステル系パープルと、

ちょっと赤みの強いピンク色のラメが入った2色パレット。

いつも4色くらいを使ってメイクをするので、

2色でしかもパステル系となると、顔がぼんやりしそうだなあと思ったのですが、

パープルは割としっかりめに発色するタイプだったので、

思ったよりぼんやりしなくて大丈夫でした。


粉質はしっとりしていて柔らかく、ブラシで付けても飛び散ったりしません。

推奨の付け方としては、キワ~アイホールにパープルを付けて、

上からピンクのラメを重ねるという超簡単なメイク。

しばらく秋冬らしい落ち着いた深いカラーのアイメイクをすることが多かったので、

こういう春らしい明るいアイメイクも新鮮。


ピンクのラメは、全5色の中でパープルとセットのものが最も発色がいいそうで、

ブルーの方は「光の加減によってほんのりピンク」という感じでしたが、

パープルの方はちゃんとピンクに発色。

これは人によってははれぼったく見えるかもしれないけれど、

私は割と肌になじんで大丈夫でした。


上だけだとちょっと弱いので、

下まぶたにもしっかりめにパープルを入れた方がバランスがいい。

目頭~目尻までパープルを引いて、

目尻側にピンクのラメを強めに入れると可愛かったです。


単色で使うときは、シャネルのスティロユーのグリとの相性が抜群。

ブラックやブラウンで締めてしまうとちょっと強すぎるので、

グリで細くアイラインを引いて、ぼかすくらいがちょうど良かったです。

マスカラは最近お気に入りのエクセプショネル・ドゥ・シャネルよりも、

ヘレナのフェリンブラックWPのように、長さ重視のマスカラが合う。

根元にマスカラをしっかりつけるとアイライン効果があるので、

根元はたっぷり、毛先は流すようにすると、

アイシャドウのツヤ感と相まって、パステルだけど大人っぽい感じになります。


チークは練り系かパールの入ったタイプで、

ツヤ感を出すと質感が合います。

一緒にRMKの新色ピンクも買ったのですが、

これは割と「普通だな」という感じ。でも、ピンク好きだから買ったんだけど。

シャネルのツイードピンクでもいいし、LADY DIORのフレンチシックでも◎。


単色で使ってももちろん可愛いんだけど、

ブルーやグリーン、あとはイエローなんかと縦割りにして、

色で楽しむメイクにしてもいいんじゃないかな~。

まだ寒いので出番は少なそうだけど、

もう少し春らしくなってきて、

軽い布地の服を着るようになったら活躍させるつもりです。


 
↑ランキングボタン、押してくれたら喜びます↑
右のサイドバーに出ているドリコムRSS、
表示がやたら重いので、
なるべく早く表示できるように、
インラインフレームで表示させることにしてみた。
ちょっとは軽くなったのかなぁ。
でも、自分のブログって自分で見ても、
イマイチ重いかどうか分からないんですよね・・・。
写真も割とたくさん使っているので、
もし私のブログがすごーく重いということがあったら、
ご遠慮なくお知らせください。

スクラブフリーの角質ケアアイテム ~イヴ・サンローラン~

お風呂YSL: ナチュラルアクション エクスフォリエイターお風呂
YSL ナチュラルアクション エクスフォリエイター

毎日ちゃんとクレンジングと洗顔をしていても、

「あれ、なんか肌がゴワゴワする・・・」と思うときがあるのです。

あるいは、下地までは綺麗に付いていたのに、

ファンデを乗せたらなんだかやたら粉っぽくなったり、肌が毛羽立って見えるとき。

そんなときは角質が溜まっているサインなので、

これまではボビイ・ブラウンのスクラブを使って角質ケアをしていました。


これはこれでさっぱりして好きなんだけど、

いかんせん私は皮膚が薄い方なので、

スクラブでゴリゴリ角質を落としてしまっていいものだろうか?

というのは常々疑問に思っていたのです。

そこで今回、新しい角質ケアコスメを買ってみました。

角質ケアというと、ツブツブの入ったスクラブ系か、

化粧水の前に使う拭き取り式のローションがおなじみなのですが、

イヴ・サンローランのナチュラルアクション・エクスフォリエイターは、

そういう固形物が一切入っていないという珍しいタイプ。

BAさんによると、ツブツブで角質を削り取っていくのではなくて、

ジェル自体の粘着力を利用して、はがれかかった角質を吸着することで、

マイルドに角質ケアができるようになっているのだとか。

クレンジングの後に、洗顔の代わりに使えば良いらしく、

顔を洗いすぎて乾燥してしまう心配も少なそうだったので、使ってみることにしました。


YSL ナチュラルアクション エクスフォリエイター

中身はジェルというより水飴みたいな固めのテクスチャー。

固さとしては、ボビイ・ブラウンのクレンジングバームに似ているかも。

ゴールドのパールみたいなものが入っていて、光にすかすと少しキラキラします。


肌にのせるとじわーっと温かくなって、冬の時期はとてもありがたい。

BAさんに教えてもらった規定量はさくらんぼ大くらいとのことでしたが、

量が少ないと摩擦による刺激が気になるので、

私は1回に巨峰くらいの大きさを使っています。


最初は滑りが悪くて、ぐぐぐぐぐ・・・・とちょっと引っかかる感じがあります。

指先を使うと力を入れすぎてしまう気がしたので、

手の平から指の第二関節より下のあたりを全体的に使って、

ゆっくりマッサージするようになじませていくと、

すーっと滑るようなサラサラのオイル状に突然変化します。

このあたりはクリームクレンジングや、シュウウエムラのスクラブと似てる。

オイル化したら、少しずつ水を加えてしっかり乳化させて、洗い流して終了。


スクラブなしで本当につるつるになるのー?

とちょっと疑う気持ちもあったのですが、

小鼻の回りやあごなど、角栓が気になりやすい部分もつるつるになるし、

スクラブを使ったときと同様、その後のスキンケアの浸透も良くなります。


スクラブより優しい使用感なので、

肌が薄くてピーリングに不安があるという人も、割と安心して使えそう。

私の場合、皮膚は薄いけれど決して敏感肌ではないので、

刺激の有無についてはよく分からないのですが、

少なくとも私はピリピリしたり、化粧水がしみたりすることもありませんでした。


ただ、ピーリング効果自体も控えめ

ボビイ・ブラウンのスクラブをオイルに混ぜてピーリングしたときは、

洗い終えた顔が自分で「おお」と思うくらい白い。

くすみが抜けて、後肌もかなりさっぱりしています。


一方、このジェルだとそこまでの効果は感じられないのです。

でも、このジェルがすごくいいなと思うのは、

「止め時」が分かりやすいということ。

スクラブって溶けて無くなってしまうわけではないので、

いつになったら洗い流せばいいのかイマイチよく分からないところもあるのです。

だから、ついつい長いことゴリゴリやりすぎてしまう危険性もある。

その点、ジェル状→オイルとテクスチャーが変化するタイプだと、

やりすぎてしまうことがないので、安心感はあると思います。


使い終わった後の肌は、角質ケアの後にしてはかなりしっとり

もちろん保湿はいつもよりしっかりしないと駄目だとは思うけれど、

慌ててスキンケアしなくちゃ!という感じではありません。

乾燥しやすい時期は、これくらいの使用感のものがいいのかなと思いました。

スクラブ以外の刺激の弱い角質ケアアイテムを探している人は、

一度試してみるといいかもしれません。


 
↑ランキングボタン、押してくれたら喜びます↑
1月末から今日まで、大きな仕事が幾つか立て込んでいて、
更新もままならないほど忙殺されていたのですが、
やっと開放された~~~~!!
書きたい記事もたまっているし、
また真面目に更新しようと思います。

ドリコムRSSを可愛くカスタマイズ ~アメブロCSS~

最近、デザインリニューアルに遅れること数日、

サイドバーのお気に入りブログの表示方法を変更しました。


前はアメブロの公式プラグインである、

「お気に入りブログ」「ブックマーク」の二つを使っていたのですが、

私が読者登録しているアメブロ内のブログを表示する「お気に入りブログ」では、

そのブログが更新順に自動的に並び替えられるのに対して、

外部のブログなどを表示する「ブックマーク」については、

更新情報がはいってこないシステムになっていたのです。


でも実際はアメブロ以外にも見に行きたいブログはあるし、

外部ブログの更新情報も一緒に表示したい。

そんなわけで、ドリコムRSS というツールを使ってみることにしました。


アメブロのカスタマイズをいろいろ紹介してくれている親切なブログは幾つかありますが、

ドリコムRSSのカスタマイズに関する詳しいアメブロの記事は見あたらなかったので、

ドリコムRSSをもっと快適に使うために、私がやってみたことを紹介したいと思います。


まず私がやったカスタマイズは、大きく分けて以下の4つの項目です。


鉄の処女 ~愛すべきコスメ達の宴~

①~④について以下、説明していくので、

これはやらなくていいや~ってとこは読み飛ばしてください。


RSSドリコムRSSをフリープラグインに貼り付ける


ドリコムRSSをアメブロで使うには、二つの方法があります。

一つは公式プラグインの「ドリコムRSS」を選択し、

そこのタグ記述欄に、自分のドリコムIDで取得した貼り付けタグを記述。

そして、「ドリコムRSS」というパーツをサイドバーのどちらかに表示すればOK。


とっても簡単。わーいできたーと思って自分のブログを見てみると・・・

なんだかとっても残念な見た目はぁ~

理由は、他のプラグインが枠にキッチリ囲まれている中で、

ドリコムRSSだけが裸の状態でぽつんと存在してしまうから。

これはデザイン的にゆゆしき問題です。


だから、ドリコムRSSにも背景や見出しを付けたい!

いろいろ模索した結果、

プラグインとしてのドリコムRSSをカスタムするのは無理そうだったので、

背景や見出しを付けたい人は、フリープラグインに貼り付けてください。


RSSドリコムRSSを枠で囲む


さて、ドリコムRSSに他の項目と同じく枠を付けるためには、

「フリープラグイン」を開いて下記のように記述します。


<div id="f_plug" class="mainMenu">
<h4 class="menu_title">お気に入りブログリスト</h4>
<div class="menu_frame">
<p>ドリコムRSSで取得したタグをここに貼り付け</p>
</div>
</div>


これでフリープラグインにドリコムRSSが追加されて、

さらに他のサイドメニュー項目に設定されている見出し画像とフッター画像、

それから背景が付くようになりました。


ヘッダー画像は背景だけで、上に文字を載せる設定にしている人は、

上のタグの「お気に入りブログリスト」を好きな見出しに変えてください。

私のようにメニューごとに固有のヘッダー画像を指定している場合は、

以下のようにCSSに記述し、ドリコムRSS用の見出しを付けてあげてください。


.plugin .menu_title{/*ドリコム*/
background-image:url(ヘッダ画像のURL);
}


これだけ。

サイドバーのメニューを枠で囲むやり方がそもそも分からない人は、

【Ameblo Customize】のハチさんの記事↓

http://ameblo.jp/ameba-custom/entry-10087669547.html

この中の、「サイドバーの各メニューを角丸で囲む」を読めば分かります。


RSSドリコムRSSの中身の見た目を変更する


ここまでやって反映させてみると、

枠はついているけどリストが中央寄せになっていると思います。

リストは左に寄ってないと見にくい!

というわけで、CSSでドリコムRSSをカスタマイズします。


まずCSS編集画面を開いて、

.plugin{
margin-bottom:15px;
text-align:center;
}

という記述を探してください。

この部分を以下のように書き直します。

.plugin{
margin-bottom:15px;
text-align:left;
}

これで文字が左寄せになったと思います。

それ以外に、文字の色や大きさや行間を変更するには、

以下のタグをCSSの最後にコピペ。


/*ドリコムRSS--------------------------------*/
.drecom {
text-align:left;
}
div.drecom br {
line-height: 0px;
}
.drecomrss_blog_list_item { /*--各ブログタイトル--*/
padding: 2px;
margin: 0;
font-size: 10px; /*--ブログタイトルの文字サイズ--*/

line-height: 120%; /*--ブログ名とブログ名のスキマ--*/
}

赤字のところを好きなサイズに変更してください。

文字サイズの行を消してしまえば、

他のサイドメニューの文字と同じサイズに揃います。


RSSフリープラグインの他のアイテムは中央寄せに


先ほどプラグインを全部左寄せにしてしまったので、

フリープラグインに入っているすべての項目が中央寄せになってしまいました。

でも、フリープラグインにはいろいろとパーツを貼り付けている人も多く、

そういうものは画像であることが多いので、

それが左寄せになってしまうのはちょっと・・・というときは、

ドリコムRSS以外の項目を、

<div align="center">と</div>で囲んでください。


私もフリープラグインにカウンターとオンラインカウンターを付けていますが、

この二つは中央寄せにしたかったので、そのタグを入れてあります。


RSSカテゴリー表示に背景を付ける


と、ここまでの項目は、実はアメブロでも幾つかのブログが紹介しています。

でも、探しても見つからなかったのが、

Drecom RSSのカテゴリー表示に背景を付ける方法。

一応決まり通りに記述しても、大元のHTMLとかち合っているのか、

うまく背景が付かなかったのです。

そんなわけで、今回のメインはカテゴリー表示に背景を付ける、なのです。


まずはドリコムRSSの管理画面で、

「表示設定」の中の「表示方法」を「新着順」→「カテゴリ別新着順」に変更

カテゴリーを分けていない人は、

「登録ブログ一覧」のところでカテゴリーを追加して分類してください。


そして、カテゴリー名の背景に色や画像を付けたい人は、

CSSの最後に以下のタグをコピペしてください。


.drecomrss_blog_list_category {
font-weight:bold;/*--カテゴリー名を太字にする--*/
background: url(カテゴリー名の背景画像のURL) center;
margin:0;
width:100%;
color:#000000;/*--カテゴリー名の文字色--*/
line-height: 25px;/*--背景画像の高さと同じに設定--*/
text-align:center;/*--カテゴリー名を中央寄せにする--*/
display:inline-block;
}

赤字のところはお好みに合わせて変更してください。
ちなみに文字背景は画像じゃなくていい、色が付いてるだけでいいという場合も、

画像で設定しないとなぜかうまくいきません。

本当は、backgroundに画像でなく色を設定して、

widthを100%にしておけば行全体に背景色がつくはずなんだけど、

アメブロではうまくできない。

文字のあるところだけしか背景色が付かないのです。

理由は不明。


最後に書いてあるdisplay:inline-blockは、

本当はあまり使ってはいけないタグ?というか、

ブラウザによってはちゃんと表示されないみたいです。

一応確認した結果、IE6、IE7、FireFox3では正常でした。

これをはずすと正常に表示されないので、消さない方がいいと思う。


でも、display:blockにすると下に変な空白ができてしまうし、

それをどうにかする手段が見つからなかったので、
多くの人に使われている上記3つのブラウザで大丈夫なら、

いけるってことでいいだろうと勝手に判断しました。

CSSに詳しい人が見たら怒られるかも~。


背景画像を作成する際は、横幅を必ずサイドバーと同じにしてください。

サイドバーの背景画像を一部切り抜いて、

その上に色を塗ったりラインを引いたりするのが簡単かも。

ちなみに私はフリースペースの小見出しも同じ背景バーを使ってみたよ。


RSSPowered by DrecomRSSの表示を変更


さて、これで最後です。

一番下に「Powered by DrecomRSS」という表示がついているんだけど、

これは普通にしておくとブログ名と同じ色、ブログ名と同じ位置という、

とっても見にくい感じになっているのです。

この位置と文字色を変えてみましょう。

以下のタグをCSSの最後にコピペ


.drecomrss_blog_list_powered { 
margin-top: 5px;
padding:0 0 0 50px;/*--文字の右端からの位置を指定--*/

}
.drecomrss_blog_list_powered a{
color:#666666; /*--文字の色を指定--*/
}

赤字の部分をお好みに合わせて変えてください。

paddingのところは私のサイドバーの大きさだと、

50pxでちょうど右端寄せになるんだけど、

もう少しサイドバーの横幅が狭い設定の人や、

中央寄せっぽく見せたい場合はもっと小さな数値を入れて、

微調整するのがいいと思います。


これもdisplay:inline-blockにしてtext-alignで位置を指定すると、

中央寄せや右寄せが簡単にできるんだけど、

あまり使っちゃいけないって書いてあったので、

なんとなくアナログに数値で指定してみた。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


以上でドリコムRSSのカスタマイズは終了。

本当はもうちょっとどうにかしたいところがあって、

例えばリストの前に付いてる●のマーク、

この下にブログタイトルが回り込まないようにしたいな・・・

とか思っているのですが、それはまだできる方法が分かりません。

そのうち見つかったらまた記事にしたいと思います。


ちなみに私、前回も言いましたがCSSは全然理解していません。

ここって多分こうやっていじったらこうなる!

とか考えて試す→失敗→試す→失敗→・・・・・→できた!

ってなってるだけなので、間違ってるところがあったら教えてね。

でも一応少なくとも私のブログでは成功した事例ということで、

話半分程度に聞いていただければ幸いです。