みなさまこんばんは。Jです。
きょうは ふつうのむすめサンデーでした。
おかあさんと AKBのユーチューブをみながらおどりました。
「こいするフォーチュンクッキー」
「やさいシスターズ」
この2きょく、だいすきです。
それから、おうたのれんしゅうもたのしくしました。
あんまりたくさんうたったので、ピアノのじかんが
みじかくなっちゃうよ~とおかあさんがいいました。
それはこまるよ。
わたし、ピアノのれんしゅうのさいごに おかあさんに
おんぶしてもらいたいんだから。
「ほしのこキララ」というきょくに あわせて、
あかちゃんのころから おんぶして うたってもらって
いたので、いまもそうしてもらうってきめてます。
でもあんまりじかんがないんだって。
あんまり・・・ってどれくらい?
「う~~ん。Jさん、30ふんしかピアノのじかんは とれないよ。」
おかあさんが なにかおもいつきました。
”おわり”がいつか わかりにくいわたしに、タイマーをもって
きたんです。
タイムタイマーっていうのですが、もうずっとまえにおかあさんが
かっていました。
でもわたしには タイマーのいみがまだわからなくって。。
だから、ずっとおくらいりになってました。
それでもさいきん、みみにおみずみたいなくすりを
あさとゆうがたに 10ふんかんずついれなくっては
いけなくて、このタイマーのつかいかたがわかったんです。
(ああ、このあかいところがなくなったら おわりのじかんなのね。)
そういうふうにわかってきたんです。
このあかいぶぶんが おおいと、ながくまたなくてはいけません。
あかいぶぶんが なくなる~というとき、
「チリチリチリ~♪」
とベルがなります。
だから、おわりってわかります。
きょうはピアノのじかんを このタイマーではかっていました。
「Jさん、”ほしのこキララ”までいかないよ。
もう”チリチリ”ってなるよ。」
「ならないの。おんぶするの。」
「ううん、もうじかんないよ~。」
(おかあさんの いぢわる…!)
「あっ…!こらっ。」
わたしは、ちょっとはなれたところに みえるようにおいてあった
タイマーをつかんで、くるっとまわしました。
あかいぶぶんをふやしました。
(どうよ。おかあさん、これで”ほしのこキララ”で
おんぶできるでしょ?)
「あ~!ずるっこ!」
ずるじゃないもん。だって、おんぶしてほしいんだもの。
みなさんも、そういうことありますよね?
どうしても ゆずれないこと。
わたしは、おかあさんに おんぶしてもらえないと
すっきりしないんです。
だから、すこしはずるっこでも いいとおもいます。
おかあさんは、にらんでいたけれどね。
にらんでたけど、けっきょくわたしをおんぶしてくれました。
いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです




にほんブログ村
ブログランキングに参加しております
応援ありがとうございます♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
2014年12月20日オープン!
レッスングッズのネットショップです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。
やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ
あらき音楽教室HPこちらから
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚