初心者でも分かる!始められる!トレーディングカードゲーム講座!開幕! | 龍司の雑記 〜一歩一歩で良いじゃないか〜

龍司の雑記 〜一歩一歩で良いじゃないか〜

ハンディが何だ!自閉症が何だ!夢に向かってがむしゃらに突き進むのみよぉ!!
な感じにやっていきます!まだ至らない部分等があるとは思いますが少しずつ一歩を大事に進んで行きます!

12月の別名は師走!!







『師』匠が『走』るほど忙しい!!






師匠?






































龍司の雑記 ~一歩一歩で良いじゃないか~

しぃぃぃぃぃしょぉぉぉぉぉーーー!!!!!

こんな寒い季節だからこそ!!

東方不敗「えぇい!龍司!こんな時にこそ答えよ!」

龍「応!我が心の大師匠!東方不敗マスターアジア!!」

師「流派!東方不敗はぁ!」

龍「王者の風よ!」

師「全新!」

龍「系列!」

「「天破侠乱!!」」

見よ! 東方は赤く燃えているぅぅ!

この熱い掛け合いで体の奥底から熱くなりたいもの!!













…まぁ誰でも分かるネタじゃないか…(^_^;)

えー改めて初めましての人もそうで無いで人も…

「『天』の道を『往』く、『龍』を『司』る」男…

天往龍司でございます!

いやぁどんなに痛いネームでも、カッコいいだけで付けた物と意味合いがあって付けた物ではやはり差は歴然ですね!!…えっ?どっちも一緒!?

…突然ですが、決まってしまいました休学が!!

いやぁ、今までの振り子状態よりは、今は風を待って再び飛べる時を待とうと言う訳ですよ。

つまり『臥龍(がりゅう)』というわけですよ!地に伏している龍!

カッコいい!!

中国の三国志で言う諸葛亮孔明大先生ですね!彼は水鏡先生と言うお師匠様の口から、「彼は臥龍だ」と言わせる程の大天才でした。
※意味は、地に臥して(伏して)天へ上らない龍…といった様をまだこの世に出ていない優れた才能を持つ人材に喩えて言っています。(ちなみに本来はこっちの『竜』が正解ですがあえて僕はこの『龍』の字を使用してます)

と言う訳で休学決定後の初の記事になりますが…まさか待ってくれていた人って…居ないよね?| 壁 |M0)<ジィー

今は好きな事を思う存分やる事!物書きやら風景写真やら云々…












とりあえず、自分の大好きなトレーディングカードゲーム(略してTCG)を記事にしようかと思い立った次第です!!

あぁ!!勿論最初から専門用語で話そうって事ではありません!

カードゲームはなかなか良い物です。

まず、コミュニケーションツールとしての活用が出来ます。

ルールを覚えて親子仲良くやっている人も少なくありません。

カードショップにあるプレイスペースでは、いろんな所から来ている人とも仲良くなれたりします^^

次に、いろんな意味で賢く(!?)なれます。

ただ単純に見えるルールにも実は難しい専門用語や特別なルールがありますが、様は「こう言った戦術(戦い方)もありますよ」と言う事を僕達プレイヤーに教えてくれています。

一枚一枚のカードを良く読む事で様々な戦術を生み出す事が出来ます。

その中から自分に合った物を選択しながら自分なりのデッキを組み上げて行くのもカードゲームの醍醐味(読みかたはダイゴミ、物事の本当の面白さを意味します)です。

最後に、

これは僕だけなんでしょうか?物の付加価値に付いて良ーく学習出来た気がしますw

トレーディングカードゲームでよく言われる『キラカード』、確かに強い物が多数存在します。

しかし、時が過ぎればそれらを超える強力なカードが出たりして価値が下がったりします。

他にも「キラカードよりノーマル(加工がされてない方ですね)が強い!」と言った事もあります。

なのでカードショップに行くと「ノーマルカードが¥800!?何かの間違えじゃないか!?」なーんて頃が僕にもありました^^;

で、店員さんに高額の理由を聞くと「あぁ~なるほど!!そう言う事か!」って納得してしまう。

…様は「光ってあろうが光ってなかろうが強い物は使われて、それなりの付加価値が付く」と言う事を身にしみる程感じました。


では、今回解説するカードゲームは…

『TCGカンパニー ブシロード』さんから好評発売中の…

カードファイト!ヴァンガード

2010年に発表され、今年の1月から本格スタートしたこのカードゲームですが、なんとすごいスピードで子供から大人まで幅広いプレイヤーさんがいらっしゃいます!

入り込める世界観…カッコ良い&可愛いイラスト…単純かつ深く面白いルール設計!!

本当に面白いカードゲームです!

…で、早速ルール説明に移りたいのですが、ちょっと長くなりすぎた(主に最初の掛け合いのせい)のでここで区切ります;