中村文具店@武蔵小金井、新装開店初日に行ってきた。
年賀状を無事ポストに投函したあとは、ちょいとおでかけ。
帰りに追加の年賀状を買ってきました。枚数足りなかった・・・
文房具女子です、こんばんは
さて。
天皇誕生日の、本日。
クリスマスイブイブの、本日。
東京タワー52歳の誕生日を迎えた、本日。
そんな12月23日に、記念すべき出来事。
中村文具店、新装開店デゴザイマス
今年2月で駅前再開発の影響を受け、惜しまれつつも閉店した中村文具店。
お店の三代目と知り合ったのは閉店直前。
お店に駆け込んで、様々なアイテムをGETしたのは今年2月のハナシ。
【過去記事】中村文具店の戦利品、ぜんぶ!
【過去記事】中村文具店の戦利品、ぜんぶ! Part2
前代未聞!?の文具店展示イベント。「中村文具展@6次元」開催は今年6月のハナシ。
【過去記事】【ご案内】中村文具展@6次元(6/3~6/8)
【過去記事】「中村文具展」終了、そして「中村文具店」新たな一歩。
そして、12月。
めでたく新装開店
・・・と、いうわけで。
お祝いに、行ってきました
中村文具店は、東京・武蔵小金井駅から徒歩15分くらいのところにあります。
はじめて行く方は、道に迷うこともあるかもしれません。
※わたしは数回行ってるのに道に迷いましたが・・・。
でもめげずに向かいましょう。
ココまで見えたら、もう店はすぐそこ。

看板、ゆるいwww

営業中、ですね。
では店内に、はいりましょう。

ご一緒した方と、名品珍品骨董品(!?)・・・等々
荒らしに荒らし・・・じゃなかった
お店の隅から隅まで、じっくり探索しておりました。
「フツウに店頭だしちゃっていいの
」と衝撃を受ける一品もあったりします。
隅々までくまなく見てると、1時間なんてあっという間です。
結局、90分くらいですかね・・・お店見ては井戸端会議始めてはなんだかんだ。。。
だいぶながーいこと、おじゃましておりました。
印象的だったのは、お店を出てときにばったり会った地元のおばちゃん。
自転車を停めて、「ここ店なの!?」の一言。
もともと駅前にあった文具店なんですよとお話したら、
「あら~おめでとうございます!」
そして、応援の声かけも。
六十余年の歴史を誇る文具店。
場所や商品は変わっても、きっと地元の人たちに親しまれ続けるのでしょう。
そして、玄人文房具通な人々も足を運ぶのでしょう。
カオスな場所になりそうな予感。それはそれで面白いw
あらためまして。
中村さん、新装開店おめでとうございます
中村文具店
住所: 東京都小金井市中町4-5-31 小金井神社のちかく。
アクセス: 武蔵小金井駅より徒歩15分(途中坂道あり。寄り道誘惑注意w)
URL: http://www.nakamura-bungu.com/
※HPにはGoogleMapより詳しい地図あり。チェックしてから行くと安心です。
帰りに追加の年賀状を買ってきました。枚数足りなかった・・・

文房具女子です、こんばんは

さて。
天皇誕生日の、本日。
クリスマスイブイブの、本日。
東京タワー52歳の誕生日を迎えた、本日。
そんな12月23日に、記念すべき出来事。
中村文具店、新装開店デゴザイマス

今年2月で駅前再開発の影響を受け、惜しまれつつも閉店した中村文具店。
お店の三代目と知り合ったのは閉店直前。
お店に駆け込んで、様々なアイテムをGETしたのは今年2月のハナシ。
【過去記事】中村文具店の戦利品、ぜんぶ!
【過去記事】中村文具店の戦利品、ぜんぶ! Part2
前代未聞!?の文具店展示イベント。「中村文具展@6次元」開催は今年6月のハナシ。
【過去記事】【ご案内】中村文具展@6次元(6/3~6/8)
【過去記事】「中村文具展」終了、そして「中村文具店」新たな一歩。
そして、12月。
めでたく新装開店

・・・と、いうわけで。
お祝いに、行ってきました

中村文具店は、東京・武蔵小金井駅から徒歩15分くらいのところにあります。
はじめて行く方は、道に迷うこともあるかもしれません。
※わたしは数回行ってるのに道に迷いましたが・・・。
でもめげずに向かいましょう。
ココまで見えたら、もう店はすぐそこ。

看板、ゆるいwww

営業中、ですね。
では店内に、はいりましょう。

ご一緒した方と、名品珍品骨董品(!?)・・・等々
荒らしに荒らし・・・じゃなかった

お店の隅から隅まで、じっくり探索しておりました。

「フツウに店頭だしちゃっていいの
」と衝撃を受ける一品もあったりします。隅々までくまなく見てると、1時間なんてあっという間です。
結局、90分くらいですかね・・・お店見ては井戸端会議始めてはなんだかんだ。。。
だいぶながーいこと、おじゃましておりました。
印象的だったのは、お店を出てときにばったり会った地元のおばちゃん。
自転車を停めて、「ここ店なの!?」の一言。
もともと駅前にあった文具店なんですよとお話したら、
「あら~おめでとうございます!」
そして、応援の声かけも。
六十余年の歴史を誇る文具店。
場所や商品は変わっても、きっと地元の人たちに親しまれ続けるのでしょう。
そして、玄人文房具通な人々も足を運ぶのでしょう。
カオスな場所になりそうな予感。それはそれで面白いw
あらためまして。
中村さん、新装開店おめでとうございます

中村文具店
住所: 東京都小金井市中町4-5-31 小金井神社のちかく。
アクセス: 武蔵小金井駅より徒歩15分(途中坂道あり。寄り道誘惑注意w)
URL: http://www.nakamura-bungu.com/
※HPにはGoogleMapより詳しい地図あり。チェックしてから行くと安心です。