【アキタビ2010】文房具女子推薦・素敵スポット第6位! | 文房具女子の彩り日和

【アキタビ2010】文房具女子推薦・素敵スポット第6位!

倉敷・岡山・瀬戸内国際芸術祭・・・
そもそも私がこのアキタビに行こうと決めたきっかけは、
「暮らしき」というリトルプレスとの出会いでした。

「暮らしき」を読んで倉敷の街に降り立とうと決め、
調べるうちに岡山と瀬戸内国際芸術祭にも足を伸ばすことにしたのです。

文房具女子です、こんばんはお月様



☆;:::::;;:::::;★☆;:::::;;:::::;★☆;:::::;;:::::;★☆;:::::;;:::::;★
アキタビ2010~倉敷・岡山・瀬戸内国際芸術祭~
  文房具女子推薦・素敵スポットベスト10!
☆;:::::;;:::::;★☆;:::::;;:::::;★☆;:::::;;:::::;★☆;:::::;;:::::;★


第6位は・・・
〔倉敷〕三宅商店

店内では、
「暮らしき」全4号を自由に読むことができます。
$文房具女子の彩り日和-101005_miyake01


町家喫茶・三宅商店は、
「暮らしき」三号にも掲載されているお店。
様々な色柄のマスキングテープを取り揃えているお店。
江戸時代後期の町家を活かした造りが落ち着くお店。

店内にはマスキングテープやその関連本など、ウワサどおりの充実ぶり。
店内のチラシなんかも、マスキングテープで留められてました。



そんな三宅商店の戦利品は、
“あえての”ポストカード。
(またかよ、ポストカード・・・w)

縁起がよいこいつが、中央にどすんと居座ってるの。
なんか、いいことありそうだから、いいでしょ。許して。
$文房具女子の彩り日和-101005_miyake03




ではココからは、旅のおはなし。

大原美術館などを巡ってお昼も過ぎた頃、
わたしはひとり、三宅カレーを美味しく頂いていました。
$文房具女子の彩り日和-101005_miyake02
すると、向かいの席から
「ひとり旅ですか~?」と、女性の声。

誰だろうひとり旅・・・?ってあたりを見回したら、
どう考えてもひとりランチをしている人が、私だけ。
そうです、私に話しかけていたんですね。笑

話しかけてくれたのは、岡山のフリーアナウンサーMC響子さん。
アメブロやってるって話したら即ペタしてくれたり、
岡山おススメのおばんざい屋さん情報を教えてくれたり。

美人さんなのにいいんですかこんな流浪旅女子に話しかけて!?
・・・ってびっくりしつつも、いつの間にやら意気投合ワラ

そしてこの後・・・のオハナシは、
MC響子さんのブログからどうぞ♪
※制作中のトラベラーズノートも、先行公開!?してますよん♪

・・・いやぁ、ひとり旅初日から驚きの展開でしたねあせる



素敵な出会いの場となった、三宅商店ありがとう。
そしてMC響子さん、最高に楽しいひと時をありがとうございましたアップアップ

またぜひ、お会いしましょう~虹



【ココまでのランキング】
第1位
第2位
第3位
第4位
第5位
第6位 〔倉敷〕三宅商店
第7位 〔直島〕地中美術館 & ベネッセハウスミュージアム
第8位 〔倉敷〕大原美術館
第9位 〔倉敷〕如竹堂
第10位 〔高松〕漂泊(ハク)