先攻 いきなり バーストセット? | ひひぼんの親バカ子育て日記

ひひぼんの親バカ子育て日記

おてんば娘(マナ:幼稚園児),のんびり息子(たろう:小学生),カッコ可愛い妻(ななみ),私(ひひぼん)の家族の日々の記録。育児日記的な記事もあります。







今日のブログ記事は、 


バトスピの

先攻バーストセット について







ちょっと蛇足になりますが、


私 が バトスピを始めた頃、

後攻 の方が 有利 だと 思っていました



スピリットを場に出してもアタックできない先攻に比べ、後攻は初手で相手が場に出したカードの除去を狙える、コア1個多い、相手の出方を見てから動けるなどが有利と考えたからです。



どうやら先攻の方が有利らしいと思うようになったのは、結構 後のこと。





今では

先攻は相手より一歩早くフィールドや手札を温められるし、相手のバーストやメタを気にせずドロー効果を使えるので、

先攻有利 だと 思っています


もちろん、実際にどちらを選ぶかは手札しだいですが。

(^_^;)







さて、そんな先攻でのプレイングについて、迷っていたことがありました。

便利な時代になったもので、そんな話をツイッターのフォロワーの皆さんに簡単に聞けてしまう。





以下のことを

 聞いてみました。



 


< ツイッターでアンケート>


先行 第1ターンにて、

速攻防ぐにはバースト伏せたいけど、相手が白紫とかならバースト伏せるとかえって相手が有利になりかねない・・・

相手のデッキタイプが不明な場合、先行 第1ターンでバーストを

・セットする
・セットしない


--- 結果 ---

セットする 64%

セットしない 36%

(投票総数 81票)







なるほどー。


この辺はその時の環境によっても変わってくるとは思いますが、この結果から考えると、どうやら変にビビらずバーストをセットした方が良さそう。


もちろん、先攻 第1ターンより後でのバーストセットは、相手のデッキタイプを考えながら判断するのが良いと思います。





まだまだ へっぽこバトラーな私ですが、

皆様のチカラを借りて、ちょっとだけ賢くなったかな。

(^_^;)