ひさびさの・・・雪国 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

厚木も久々の雪国に。

けっこう降りましたね。

 

 

 

 

こんな時の為に買ったRAV4ですが。

 

やっぱりオールテレンのタイヤだと前後は良いですが

 

横には弱くて4輪ドリフトになってしまったのでたまたま頼まれて買ってあったスタットレスに

 

変えてみました。スタットレスなのにこんなメッキのホイールです、メッキほいるじゃな~~~って

 

思ってましたが、履いてみたらなかなか良いじゃないですか!この冬はこのまま過ごします。

 

RAV4・・・知らないかもしれませんが雪にはビックリするくらい強いですいよ!!!

 

FULLTIME 4WD、スタットレス履いたら無敵でしょう。

 

 

 

 

 

タイヤはBSのブリザック!

 

 

 

 

 

 

今日横浜から大学の時の同級生が遊びに来てくれましたが6時間かかりましたね。

 

圏央道の通行止めにはまってしまったみたいで、お疲れ様でした。

 

で渋滞してる時の前の車が電気自動車で電気も消して・・・エアコンも

 

消してるのかな~~~?とか心細いだろうなーって感じたそうです。同じ日産でもガソリンで

 

よかった~~~と思ったみたいです。いろいろな条件の中で車って使うので燃費が良いとか

 

CO2が出ないとかまあ好きにすればいいですけど高速の渋滞で燃料がなくなってしまっても

 

ポリタンでガソリンや軽油は運ぶことが出来ますが電気じゃどうやってチャージすんのよね?

 

フルチャージで400kmって言うけどアクセル全開で400kmなのか、そー~~~っと

 

踏んで400kmなのか前に乗ったとき確かに速いけどみるみる電気がなくなってちょっと

 

これじゃ~ってビビッてしまった。特にセカンドカーで女性が乗る場合、けっこう何にもわ

 

からないで乗ってる人が多いのでエアコン掛けて暖房しながら5時間とか電気足りるのかな?

 

電気なくなった時のこと考えるとゾッとするね!

 

ガソリン車もディーゼル車も無くしていく方向みたいなこと言ってるけどやめた方がいいね。

 

しかもきょう横須賀とかいろんなとこで停電になってたとこがいっぱいあって電気が来なきゃ

 

充電できないじゃんね。やっぱ!ディーゼルですよ。今日来た大学の時の同級生の卒研は

 

ディーゼルエンジンの燃焼何チャラでしたね。国内で乗用車ディーゼルはMAZDAだけでしょ、

 

2.2LディーゼルターボでRAV4・・・2ドアぐらい小さいの作ってくれないかな、BMWのX1の

 

ディーゼルもこの前3日間試乗してたけど・・・最近の車どれもデカイんですよね。

 

 

さっき空を見たら星がでてました。

 

天気良さそうです。

 

 

             γ(▽´ )ツRヾ( `▽)ゞ