サッチャー元首相、死去? | いい加減社長の日記

いい加減社長の日記

会社を立ち上げて15年。今はやりのIT関係だけど、世間で騒がれてる社長たちには、ほど遠い。



ニュースネタをメインとして、映画は週に1回程度のレビュー記事、他は、愚痴の多い自分ネタなど?



今度、映画情報サイトを立ち上げる予定です。

そっか~~・・・

イギリス史上初の女性首相で、「鉄の女」の異名で知られたマーガレット・サッチャー氏が8日、脳卒中のため亡くなりました。
87歳。

サッチャー氏は企業勤務の化学者、弁護士を経て政界に。

1979年の総選挙でキャラハン労働党政権を破って英国初の女性首相となりました。

当時のレーガン米大統領と親密な関係を築き、冷戦終結に至る国際政治の舞台で活躍。

1984年にはソ連共産党書記長になる前のゴルバチョフ氏を英国に招待、他の西側指導者に先駆け「彼とは仕事ができる」と評価しました。

不況とストライキの多発で「英国病」と呼ばれた経済低迷を金融分野の大胆な規制緩和や国有企業の民営化推進、緊縮財政の断行などで克服。

競争原理に基づいた市場経済路線を定着させ、社会構造に大きな変革をもたらしました。

1982年のフォークランド紛争では大艦隊を送り込み、アルゼンチン軍を撃破。

2001年末に軽い脳卒中を起こし、2002年に政界から事実上引退。

首相引退後も、政治家として活動していましたが、最近では認知症を患い、表舞台には姿を見せていませんでした。

サッチャー氏の葬儀は、セントポール寺院で国葬級の扱いで行われ、国会付近から会場までの間を、遺体とともに軍隊の行進が行われるということです。

去年には「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 」が公開され、メリル・ストリープがサッチャー元首相役を好演しました。

あの頃は、まだ日本の政治家も、いいか悪いかは別にして、信念を持った政治家がいたような気がする。

日本では、バブルという背景もあったけど、世界も今と比べると元気があった時代。

最近は、日本の政治家も、単に地位やお金を求めているようにしか見えず。

世界も、ユーロ危機などの問題から抜け出せない停滞の時代。

政治家が弱くなってしまったのか、国民の声が強くなりすぎたのか。

サッチャー氏のようなリーダーシップが懐かしい。

ご冥福をお祈りいたします。


【関連ニュース】
英・サッチャー元首相死去 葬儀は国葬級の扱いに(FNNニュース)
「鉄の女」サッチャー元英首相 脳卒中で死去(Sponichi Annex)
英・サッチャー元首相の死を惜しむ声、各地から(TBS News i.)
「鉄の女」死す サッチャー元英首相が死去…87歳、脳卒中(スポーツ報知)
「鉄の女」マーガレット・サッチャー元首相が死去(テレ朝news)
訃報:マーガレット・サッチャー氏 87歳=元英首相(毎日jp)
サッチャー元英首相死去、映画など人気衰えず(SANSPO.COM)


【関連ブログ】
「鉄の女」サッチャー元英首相死去(つらつら日暮らし)
イギリス初の女性首相・マーガレット・サッチャーが死去(タナウツネット雑記ブログ)


マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 コレクターズ・エディション [Blu-ray]/Happinet(SB)(D)
¥4,935
Amazon.co.jp

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 コレクターズ・エディション [DVD]/Happinet(SB)(D)
¥3,990
Amazon.co.jp

マーガレット・サッチャー 鉄の女の素顔 [DVD]/Happinet(SB)(D)
¥3,990
Amazon.co.jp

マーガレット・サッチャー―鉄の女の涙 (リンダブックス)/泰文堂
¥700
Amazon.co.jp



【告知】
サイト、リニューアルしました。
http://www.moviepal.jp/


ランキング参加中です。

=================================================================

ランキングサイト

blogranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

このブログが気にいった方は、是非清き1票を

=================================================================


ここからは、いつもの宣伝です。

=================================================================

こだわりの美を追求するサイト

コダワリスト

もう1つの裏のブログ

いい加減社長の夜の日記

=================================================================