まちのパーラー@小竹向原 | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

まちのパーラー@小竹向原

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。



今日はパン大好きな美人女史と小竹向原にある

まちのパーラー に行ってきました!本当は江古田にある本店(?)の

『パーラー江古田』に行く気マンマンだったのですが、

5月から改装中なんだそうで、支店になるのかな(?)

保育園(まちの保育園)と一緒になっている『まちのパーラー』の方へ


片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 



今日は私たちやる気マンマンで、待ち合わせの確認メールの時点から

「当日は朝ぬいていくよ!」「がっつり食べるから!」と(笑)


いつもは、一人でパン屋さんめぐりをしているので食べられる量にも

限りがありますが、今日はパン大好き女子と2人ですからね。

うふっ、もちろん、いろんな種類をがっつり頂きましたよピース



片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

色んなトーストの盛り合わせ↑


手前のスライスされているパンがイチジクくるみ、生地に赤ワイン。

これね、自分用にテイクアウトでも購入していったのだけれど、

こんな風に薄くスライスするものいいけれど、もう少し肉厚にカットして

固い固いと言いながら食べるのもお薦めネコの肉球2

まぁ、イチジク、くるみ、赤ワインが合わないはずがないのだけれど(笑)

ワインが主張しすぎず、でもいいアクセントになっていて私の中で

かなりヒット!!な一品。



スレンダーな友人がおかわりまでしちゃったのは、

写真奥になる食パン。この食パンは今まで食べた中で一番美味しい!

柔らかさ、ふんわりさ、粉の味自体の美味しさ、もうパーフェクト!!




片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 


こちらはチキンと牛蒡のキッシュ。

以前、コチラのパン屋さんに行った時も 店主の方が

パンに合わせるには牛蒡はこれでもか!ってくらい細くスライスする

とおっしゃっていたけれど、こちらのキッシュもしかり。

パイ生地もさっくさくだし、チキン、牛蒡、それにペッパーの味が

うまく絡んで結構やみつきになる味でした。

また行ったら、このキッシュ頼んじゃうかもカピバラ



片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 


っで、これは雑穀のフォカッチャ。

こんなに外がカリっとしているフォカッチャは初めて!!

ふんわりしているのも好きだけれど、今日、カリカリフォカッチャを食べて

これはありだなと!!チキンと舞茸をサンドしたけれど、

今度はトマト系を挟むとまた味わいが違うだろうなと感じましたね。



片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 


そそ、今日はね雑誌の取材 が入っていたのだけれど、その雑誌社の方、

お店のブログのコメント欄経由で取材の申し込みをされていて、

それを私たち読んでいたから、「あぁ!あのコメントの!!!」

とあまりの偶然にビックリ!!


7月6日に発売予定らしいですが、

私たちも背景の一部として写ってるらしいです笑う





まちのパーラー

住所:東京都練馬区小竹町2-40-5 1階

電話番号:非公開

営業時間:7:30~21:00
定休日:火曜日
HP:http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13126515/


「パン屋さんめぐりの会」 @Facebook 会員募集中!

会員になる方法は、とっても簡単!!

Facebookにログインして「いいね!」を押してください。たった、それだけ!

アナタのお薦めなパン屋さんも教えてください。情報をシェアしあいましょ♪


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


パン関連記事パン

パン屋さんめぐり【地域別 都内】

http://ameblo.jp/breadqueserasera/entry-10897758467.html

パン屋さんめぐり【地域別 神奈川】

http://ameblo.jp/breadqueserasera/entry-10898273435.html

パン屋さんめぐり【地域別 千葉・海外】

http://ameblo.jp/breadqueserasera/entry-10898276733.html

パン屋さんめぐり【イートインできるお店】

http://ameblo.jp/breadqueserasera/entry-10905684784.html

パン屋さんめぐり【お気に入りベスト5 お店編】

http://ameblo.jp/breadqueserasera/entry-10900764307.html