(今晩はいまの職場の飲み会なので、予約更新です♡)


今日は申し込み後初の、

ケーキ教室に行ってきました♡


今日ご一緒したお2人も教室は初めてということで心強かったのですが、

おひとりはフレンチのシェフ!

もうおひとりもお店をいつか持ちたいという、志高い方!

そんな方に囲まれたわたし…

エプロンをかけ間違え、明らかに手慣れてない手つき、垣間見える適当さとつまみ食い…♡

ここからの成長が我ながら楽しみです!


今日作ったのは、

ムース・ショコラ・オ・ゾランジュ♡

{7ECF4E3B-EF5D-40AE-B6BB-D83AEC73E9BC:01}

チョコのジェノワーズ(スポンジ)、

ゾランジュ (オレンジ)のムース、

間にチョコで和えたフィアンティーヌ(クレープ的なクッキー)を挟んでいます。

トップには胡麻のチュイールを。
{FA4657A5-6002-4AB9-AD7B-BE33EFCDD071:01}
瓦という意味の薄いクッキーで、
これだけでもおいしい♡


最初ということもあって(強調)、
断面も汚いし、最後のカットに失敗して周りもボロボロ、表面もでこぼこ…
これから頑張りたいと思います♡
{5476112B-4B03-4D60-A00C-EC8F64320569:01}
なかなか自宅でこれを再現となると難しいですが、
スポンジかムース、どちらかだけでも極めたいなと思いました♡
スポンジを練習してロールケーキを作りたいと思います♡

試食で端っこを食べましたが、美味しかった♡続きは明日夫と食べます!
夫もわざわざ持ち運びにタクシーを使ったらというくらい、楽しみにしているので…

喜んでもらえますように♡
白浜旅行記の続きです。。


⑤までの予定の旅行記も折り返し地点?まで来ました。

お付き合いありがとうございます♡



今回わたしたちが泊まったホテルは、白良浜海岸前の

南紀白浜温泉ホテル三楽荘」さんです♡

古き良き温泉街のホテル、という印象でした♡


丁重な出迎えを受け、チェックイン。

ここでアドベンチャーワールドのチケットをいただき、テンションアップ↑↑

そして、ホテルのfacebookページに「いいね!」して…{A3616269-8A69-4F49-A346-FE2475B9D980:01}

新しい旅の相棒をいただきました♡


ちびパンダ、かわいい~!!


全室から海が見えるそう。

「これがオーシャンビューってやつですね!!」{26B1A25B-DB9B-428C-B78F-09975BF282FC:01}

窓からの景色に感激して、思わずベランダに出ます。

お夕飯の前に、海岸からの散歩に帰ってきたところで一度温泉に入りました。


お夕飯は懐石です♡

大広間で、なかなか賑やか。
{126530A4-E15B-46CE-ADB7-1A0952D1EEA6:01}

特選「くまの懐石」にそれぞれお酒を注文♡
せっかくなので梅酒飲み比べセットにしました♪

食前酒の梅酒も美味しかったな~♡

最初にあるものはこちら。

(季節の三種盛・熊野牛すき焼き・豚肉葱味噌焼・お造り四種盛り)

{B8B458C1-3F4B-4CCF-91F1-BDD36A233581:01}

まぐろが美味しいのはやっぱり南紀ならではですね♡

鮑旨煮温泉蒸しも最初から置かれていて、中盤で蒸してくださいます。

(それを聞いてなくて、生食した夫…)


全体的に美味しいのはもちろんですが、

豚肉葱味噌焼が2人でヒットでした!!


ミナミイセエビポテトオニオングラタンや、

写真にはない茶碗蒸し・赤出汁・香物三種盛も続々と。 

{4AAF73EC-E30E-46BA-AAF3-CF956B26B34B:01}

季節の釜飯はきのこでした♡量もたくさんで満足♪

水菓子は柿のゼリー。

いろいろおしゃべりしつつ、おいしく完食いたしました♡

旅館の懐石って、どうしてこんなに満たされるのでしょう!

品数も多くて、毎度幸せな気持ちになります♡


あっという間のひととき、ごちそうさまでした♡

給仕のおばちゃんがいろいろ話しかけて教えてくださって嬉しかったです♡



夕食後の散歩からお部屋に戻って野球を見ていたら、

部屋のドアをノックする音が。

戻ってきた夫の手には…


白い箱!なかには、ケーキ!!!!!

{A5B7B40C-B371-46A9-BAF5-15A19915C702:01}

いやもう、本当にびっくりしました。


初めての誕生日のときに「ケーキはいらんよね」とのたまったあのひとが!

その後も誕生日のたびに数々の伝説を産みだし(やがっ)たあのひとが!

どうしたの。熱あるの?


うれしーーーーーーい・°・(ノД`)・°・♡


ろうそくをつけて、吹き消して。

{A7D01D2F-4335-472B-8E2A-2E87EFDDCB1D:01}
「ここまでやると思わなかったでしょ。驚いた?ふふふ」と夫(ドヤ顔)。

夕飯のときにケーキ食べたいと呟くわたしを見て内心ほくそえんでいたらしい。笑


もう本当びっくり&嬉しくて。

切り分けもせずに、4号のケーキ、2人でぺろりでした♡

軽いスポンジに、優しい甘さの生クリーム。

懐かしいかんじのするショートケーキ、とても美味しかったです♡


素敵な思い出になりました。ちょっと泣きました。笑

本当にありがとう♡



ちなみに、こちらのホテルは温泉が面白かったです。{EFD33F88-61E5-404E-8868-7D5E6CF78E2E:01}

海辺の温泉「つくもと湯」と、山際の温泉「藤の湯」の両方が引かれていて、

源泉かけ流しで楽しめます。


(温泉に行くようになってから「源泉かけ流し」という響きが大好きになりました。笑)


藤の湯は確かに肌触りがやわらかです♡

日本三古湯のひとつの白浜温泉、確かに翌朝の化粧ノリが最高でした♡

また来たいな。



翌朝、一番乗りで駆け込んだ朝食ビュッフェは普通!でした。

{4E7FD382-713C-4883-B395-7E4FC0F30307:01}
かぼちゃサラダがおいしかったです!(平常運転)

郷土料理の茶がゆや、梅干も食べて1日に備えます♡


そして早めのチェックアウト。


1泊、お世話になりました♡

{085B9E70-5D75-4963-AAF1-586844DB8E12:01}
花火大会のときにも良さそうですね。

予約してくれた夫に感謝です。



さぁいよいよアドベンチャーワールドへ!

続きます(ノ´▽`)ノ