北海道の太る旅(その2) | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

■北海道の太る旅(その1)

つづき。

4月12日(土)レンタカーで札幌を出発。帯広方面に向けて下の道をゆっくり。

途中、夕張メロードで小休憩。

夕張メロード

次に星野リゾート・トマムがある、占冠村(しむかっぷむら)へ。

Sちゃんがヘリコプターのパイロットなんで、占冠ヘリポートに行って、
上空から北海道を満喫しようか~みたいな計画だったんやけど、
たまたまヘリが整備中(交換パーツ待ち)ってことで乗れなかったです。残念。

ヘリコプター

目的地に到着。帯広・十勝地方は「豚丼」発祥の地みたいです。
十勝豚丼 いっぴん 帯広本店に行きました。

いっぴん豚丼

言わずもがな、「マイウううううううううううううー!!!」です。

この日は北海道ホテルで一泊。美肌になるモール温泉に入って露天風呂でゆっくりと。
夜はジンギスカンとか食べました。占冠ヘリポートの整備士さんも合流して、
ヘリコプター業界裏話で盛り上がりました。ふだん知らない世界なんで、ホントに面白い!

ジンギスカン

翌日、旭川方面に山道を抜けて走ろうってことで、早朝露天風呂&美味しい朝食を食べた後に出発。

糠平湖

糠平湖は凍ってました。

山道

山道と言っても北海道はでかい!広い!
「カナダみたいやー!カナダ行ったこと無いけどー!」

山道2

大自然すごい!テレビCMの撮影とか出来そうなくらいの絶景。

そして、この時期しか休園しない旭山動物園にあえて行って見る(笑)

旭山動物園2

男42歳、テンション上げて、はしゃぐ。

旭山動物園

しかし景色はキレイ。大自然は目の保養です。

美瑛

美瑛とかシーズンじゃないけど、でもやっぱいい景色。

ケンとメリーの木
有名な「ケンとメリーの木」
おじさん達にはケンメリと呼ばれるところ。

嵐の木

「嵐の木」にも記念に。(奥の5本の木)←私有地なので近くには行けない場所です

ちなみにこの後で、二宮君のドラマ「優しい時間」の舞台になった喫茶店「森の時計」
にも行きました。ミーハーなおっさん達です(笑)

富良野ラベンダー畑で有名な「ファーム富田」も行きました。

ファーム富田

ラベンダー
ビニールハウスの中だけは咲いてました。
(※ラベンダーは7~8月がシーズンです)

富良野では「ジャンボ寿司」で有名な福寿司へ。

福寿司

「ジャンボ」はネタが大きいと思ってたら、シャリもがっつり大きい…。
(※にぎりはSちゃん注文。写真はちらしです)

そろそろ時間なので、新千歳空港へ。
北海道最後に、3Fラーメン道場にある、ラーメン王華で「コーンバターラーメン」

王華

言わずもがな、「マイウううううううううううううー!!!」です。

そんな感じで、北海道は何を食べても美味いです。危険です。太りますって!(笑)


次はシーズンに行けたらいいなと思いつつ、でもシーズンオフでガラガラ
なのが、かえって良かったかな、とも思いつつ。


今週はダイエットだな。

がんばろうっと。