【就活】Q&A キックオフ(就活スタート)関連 | ボクのべんきょう日記~弁護士実務と司法修習と司法試験の巻~

【就活】Q&A キックオフ(就活スタート)関連

【就活】Q&A キックオフ(就活スタート)関連
特にQは頂いておりませんが,とりあえず作ってみます。
質問等は、メールやコメント欄でお願いします。
分野別に徐々に更新していく予定です。

*【就活】Q&A目次
*就活戦争年表
*ボクの就活体験談


[Q1]新司法試験が終わってすぐに事務所に呼ばれるというのは本当か?
[A1]
一部の人にとっては本当です。
基本的には,当該事務所にサマークラーク等に行っていた人で,目に止まった人が呼ばれるようです。
連絡手段は,電話やメールなど。

[Q2]法律事務所の就活の開始時期は?
[A2]
就活戦争年表 を参照。

[Q3]司法試験に落ちているかもしれません。それでも就活をやったほうがいい?
[A3]
一般論でいえば,落ちているのかわからない,かつ,早期に採用活動を始めている事務所に興味がなくはない,のであればやるべきです。
理由は,受かった場合のスタートダッシュが遅れてしまうこと,落ちている場合でも就活の場数を踏んでいることは翌年に役立つこと。
なお,落ちた場合,翌年同じ事務所にエントリーできないのではないか,という心配もあるかもしれませんが,そんなことはありません。逆に,当該事務所への熱意を示せるため,二年目であってもプラス要素になりえます。

[Q4]就活を始めたほうがいいのはわかっているが,結果がわかるまで動き出す気分になりません。
[A4]
こういう方も多いと思います。
無理してやるべき、とまでは思いませんが、就活とはいえ重く受け止めすぎず、とりあえず情報収集から始めてみるといいかもしれません。
そうしているうちに、どんなイメージの事務所に行きたいかが固まってきて、行動もできるかも。

[Q5]具体的に行きたい事務所やなりたい弁護士像がわからないが,どうすべきか。
[A5]
とりあえず,絶対行きたくない事務所以外は情報収集し,就活してみるべきだと思います。
そうしている中で,志望も固まってくるかもしれません。
他方で,自己分析等をしてみて,どんな事務所が合うのか,どんな分野の仕事がしたいのかも明確化していきます。
ボクの場合,ESや面接の準備をする中で,自然となりたい弁護士像がみえてきた気がします。


(随時追加予定)