Resonance vol.1 終了!! | Passion & Chaos

Resonance vol.1 終了!!

音・書・食のコラボレーションイベント、
Tefu-MODE presents 《Resonance vol.1》
in 銀座 JP-home「Space 潦(にはたずみ)」
終了しました~!

まずは、寒い中、会場まで足を運んでくださったみなさん、
本当にありがとうございました!


そして内容の方はというと・・・
かなり、かな~り盛りだくさんでした、本当に!!!

まず「書」を担当してくれたのは、
僕のブログでもお馴染み、そして
昨年末に発売したミニアルバム『Day By Day』で僕の名前を書いてくれた
書人・笠間千弘さん
$Passion & Chaos
この日も前回の個展展示作品に加え、
なんと今回のイベントのために書き下ろした新作も披露してくれました!
$Passion & Chaos
そう、『Day By Day』にも入っている「白黒花火」
という曲の一節を書いてくれたのですが、、、
見てみてくださいよ、この作品!
一文字一文字が一はね一はらいが醸し出す雰囲気、
独特の世界を表現してくれています。
そして、「青い墨」ってのも初めて見たな~
千弘さんの感性に脱帽です☆
「美しい」って感じる感覚は大切だ。
それがエネルギー源。理屈じゃないからね。
千弘さん、素晴らしい作品達と溢れるエネルギーをありがとう!!


そして「食」を担当してくれたのは、
僕が学生時代アカペラをやっていた頃からの友人の
食卓研究家・魚住咲巴さん
$Passion & Chaos
彼女が用意してくれたのは健康と美容に効く6種類のお茶、そして手作りの雑穀ワッフル☆
どちらも、大好評!!(特に女性には♪)
お茶の方は、みなさんにも少なくとも2杯は飲んでもらったんですが、
今回は僕やメンバーも、
それぞれの感性&症状(?)でチョイスしたお茶をステージ上で飲みながら(笑)
演奏しました♪
これがねえ、本気でつま先からポカポカしてくるんですよ!!
いや~、ビックリ。
僕まで癒されました。みんなも癒されたよね??
咲巴ちゃんのおかげで、会場中の人が幸せな気持ちになれました。
咲巴ちゃん、ありがとう!!


さてさて、いよいよ「音」担当の僕ですBobです!
昨年末の初のワンマンライブから2ヶ月、
今度はアコースティックワンマンライブ、
ということでお届けしました♪
$Passion & Chaos
まずは素晴らしいメンバーをご紹介します!!
左から、、、
Bobバンド初参戦(でもMCの息もピッタリ!?)、まっつんこと松本径(p),
今回はシックに紺系でまとめてみた僕、Bob康之(vo)、
リズムの要&打ち上げ花火担当(!?)、ゆっきーこと山下由紀子(per)、
そして今回のイベントの主催者でもあり僕のプロデューサー&最大の理解者でもある、和乃弦(g,cho)

いつもとは一味違った場所・一味違った編成でお届けしたステージ、
いかがだったでしょうか?
お客さんとの距離が近いから、僕もどんどんテンション上がって来ちゃって、
最後はライブハウスのようなノリになってしまいましたが。。。(汗)
楽しんでもらえたんではないでしょうか!?
タイトル通り、「共鳴」してましたよね?

セットリストは、
【1st】
1. ナチュラル
2. 君という名の春風
3. 花の名前
4. 心残り
5. あの頃へ(安全地帯)
6. この夜が明けて
7. 僕らの木の下で

【2nd】
1. RUN
2. Simply
3. 愛が満ちるまで
4. 君をのせて(沢田研二)
5. 白黒花火
6. ウワサのあいつ
7. Clap & Step

【アンコール】
1. Hey Jude(The Beatles)
2. Day By Day

最新アルバム『Day By Day』を中心に、懐かしい曲から
初めて歌うカバーまでたっぷり。

あらためて感じたことがあって、この夜、僕は。
それは、
たくさんの曲を歌えること、そしてそれを聴いてもらえることは本当に幸せなこと、
僕にとって僕の人生にとって何物にも換え難いことなんだって。
 

さあ、「ありのままに」前へ進んで行きますよ!
みんなもきっとそう思ってくれたんじゃないかな。

聴いてくれたみなさん、会場を貸していただいたJP-homeのみなさん、
スタッフのみなさん、千弘さん、咲巴ちゃん、和乃弦さん、まっつん、ゆっきー、
そして応援してくれているみなさん、
本当にありがとう!!
 
 
さあ、次はいよいよドラマ主題歌スペシャルライブですよ!!
$Passion & Chaos
詳しくはコチラの記事へGO!!
3/16(金)渋谷、絶対来てください!!
間違いなく楽しいから!!!!

リクエストもお待ちしてます☆
アナタのとっておきの思い出も添えて、コチラのアドレスまでお寄せください♪