【家計管理】一番簡単な収支の把握方法。 | 思考も部屋も行動も! スッキリ楽に暮らしたい♪

思考も部屋も行動も! スッキリ楽に暮らしたい♪

片づけが苦手なADHD傾向がある主婦の、部屋も思考も時間も行動もスッキリ楽に快適生活を目指す、記録ブログです。
思ったことを徒然に書きつつ、大切なものを大事にして、楽に自由に生きたいなあと思ってます。

 【家計管理】家計簿をつける目的とは?
 【家計管理】したいことから、方法を考える。最初にやること。

 一番簡単な毎月の収支の大体の把握方法。

 以前何かの記事で見たのですが、どこで見たのか忘れたのですが、
 本当に簡単でした。

 家庭の中で、給与(収入)が振り込まれる口座は決まっているでしょうか?
 働き手が一人ならひとつ。
 働き手が二人ならふたつになるかと思いますが、
 給与支給日に、収入をチェックします。
 そして、翌月の給与支給日に残高を見ます。
 この差が、基本的な出費です。

 ということで、これで収入と支出がわかるわけです。

 他の口座などで移動しているお金や、引き落とされているお金もあるかと思いますが、
 基本的に入ってくる場所は限られるので、その口座から引き出す分が基本的な生活に使うお金となることが多いと思います。

 実際に、現金として手元にいくらか残ってるかもしれませんが、そういうのは無視。

 大体の金額として、毎月いくら使ったかが見えると思います。

 家計簿をつけて細かい出費を把握したいと思っているけど、細かくつけるのは続かない。
 家計簿はつけられないけど最低限の収支は把握したい。
 忙しくて家計なんて考えてる余裕がないけど、でもやっぱり気になる。


 そういう場合は、まず、メインの口座のお金の動き(入金と、出金のトータル)だけをチェックしてみるのもありだと思います。

 給与支給日の残高と、翌月の給与支給日の残高を比較すれば、増えてるか減っているか、
 一目瞭然ですよね。


 そのうえで、他の口座の動きをなんとなく考えてみるのもありです。

 過去の家計簿はないけど、大体の収支を把握したい…。

 そういう時も、銀行の記帳している通帳、Webから明細を見てみるということはできます。

 家計簿なんて続けられない

 という場合、この方法でも、少しは見えてくるものがあるかもしれません

 そのうえで、

 「食費を把握したい」
 「外食だけチェックしたい」
 「子供にかかっているお金だけ知りたい」
 「医療費が気になる…」


 そういう、「我が家のどうしても気になるポイント」があれば、そのレシートだけを取っておいて合計するという手もあります。

 そうすれば、何となく「全部何もかもわからないまま」という不安からは脱出できると思います

 私はついあれもこれも気になって全部把握したくなるのですが、
 まずは手が届くところから、やってみませんか