Blue MAX -3ページ目

防寒アイテム

ホントに気温が一気に下がりましたね。

昨日帰宅するときは6℃を指していました。

グリップヒーターを付けているので、まだ耐えられますが
0℃近くまで下がったら指先がキツイかも。

2型の時はハンドディフレクターを付けていたので、風が直接指に当たることはなかったので、
530用を探していますが、オプションではハンドルガード?しか見当たらない。
フォルム的にちょっとこれは・・・。

あとはカッコよさ度外視でハンドルカバー。
これも今の私の仕様だとハンドルをフルに切った場合に干渉する。

であればディフレクター作りますか!

って事で思案中。

複雑な曲線が必要なので
型取ってFRP整形しかないかな。


TMAX530 タイヤ交換

久しぶりの更新です。

深夜の房総半島一周とか首都高グルグルとか遊んでましたが
写真がなく更新できませんでした。

15000Km目前でタイヤ交換です。
ツーリング主体だったので、かなり持ちましたね。
Blue MAX
センターだけ減ったリアタイヤ(涙)

Blue MAX
なぜかおかしな減り方をしているフロントタイヤ。

Blue MAX
交換はK1300S、ムルティとお願いしていたスピードスターで。

Blue MAX
どうやら530は初だったようで、リアを外すのに手間取っていた様子。
実際3型と比べてかなり面倒ですねと言っていました。

Blue MAX
初めて見るホイール外した様子。

Blue MAX
ベルトカバーの中はこうなってるのね。

見てても超面倒な感じだったので、自分で外すのはやめよう・・・。

Blue MAX
で、おNEWタイヤ。
BSのBATTLAX SCにしました。

Blue MAX
これから冬だし、安全のためにハイグリップ性能を重視。

これで春まで持たせます。

清水港ネギトロ&由比の桜えびツー

由比の桜えび漁が解禁されたと聞き、早速長男と生桜えびを買い付けに。
そのまま行くのも何なので清水港のネギトロを食いがてら。

CLUB FJでは定番の清水港「おがわ」 は開店11時。
間違いなく開店前から並ぶので10:30には着く予定で。
Blue MAX
8時に千葉の自宅を出て、東名を西へ。
今回は新東名ではなく、旧?東名で清水を目指します。
海老名を過ぎたあたりから取締のパトカーがひっきりなしに登場。
一体何台走ってるんだ状態。そして10kmおきくらいに餌食になっている方が・・・。

Blue MAX
天気も良く、出発時は寒かった気温もどんどん上がりツーリング日和。
富士山もきれいです。
いつのまにか雪積もってました。

Blue MAX
永遠のテーマ、「缶コーンスープの粒をどうやって取り出すか」試行錯誤したり。
新東名ができたせいか、旧は交通量も少なく(取締なし)快適そのもの。

Blue MAX
バビューンとやってきました清水魚市場10:45
もう、かなり並んでるかな・・と心配しましたが。

Blue MAX
なんと!行列なし、席も空いてる。

Blue MAX
相変わらずな雰囲気。

Blue MAX
ネギトロ丼とトロ鉄火丼を注文。
奥からトントンとマグロをたたく音が響き渡ります。

Blue MAX
一応トロの切り身。
11時を回って出るころにはいつもの行列ができていました。
タイミング良かった~。

Blue MAX
清水から由比はすぐ。

Blue MAX
家族が全員大好きな生桜えびをゲット。

この時点で12時前。
長男にこの後、箱根or伊豆に行くか聞くと、帰ってサッカーやってから桜えびの素揚げを食べたいとの事なので、泣く泣く富士川から東名に乗り帰路へ。

オドは15000Kmを超えました。タイヤツルツル一歩手前。
純正タイヤは夏場のグリップは十分で、比較的ライフも長いと思いますが、
冬場は安全のためにハイグリップ履きたいので、本気でタイヤ選択を考えないと。
BSかミシュランか。

会社帰りに露天風呂へ

今日はどうしても露天風呂に浸かりながら星空を見たかったので、
18時に会社を出て中央道へ。

Blue MAX
談合坂。さすがにバイクは誰もいませんね。

Blue MAX
勝沼で降りてフルーツライン(広域農道)を爆走して、
着いたのが山梨のほったらかし温泉

Blue MAX
ここがいいんです。

Blue MAX
でっかい露天風呂に眼下に甲府の夜景。
見上げれば綺麗な星空が。
癒されました。

Blue MAX
帰りの談合坂。
数か月前にここで、長男とサイレンサーの応急処置したな。。。。

かなりの弾丸でしたが、楽しかった。

寒くなったので。

朝晩の冷え込みが始まりました。
グリップヒーターのスイッチを入れることが増えました。
Blue MAX
まだハンドルカバーはつけませんが、ツーリングや通勤の帰りは寒いです。
上着などの防寒着を持ち歩かないと厳しい季節なので。。

Blue MAX
オーバーパンツ、冬ジャケットを持ち運べるようにトップボックス復活。

Blue MAX
北海道以降は使っていませんでしたが、ひさびさに装着。
見た目は・・・。
でもあると便利なんですよね。

ショック・・・

先ほど出先から会社に戻ってきたらバイク置き場にあるはずのメットがなくなっていた。

嫁に買ってもらった誕生日プレゼント。

限定カラーのCJ-1。

盗まれた!

ショックです・・・・。

テルミのインプレ

早速週末に走ってきました。300Km

高速巡航、街中、ウネウネ山道。

まずは高速に乗りましたが、ETCレーンを通過し本線合流の加速で違いを体感しました。

速度のノリが全然違う。

クルマの流れに乗り、追い越しを掛ける際もアクセルのツキが良く
グイグイ加速します。
思わずニヤケちゃいましたよ。

でも最高速付近は伸び悩みます。
最高速を狙うなら完全ストレート構造の方が良いです。

そして街中。

マフラー交換時特有の低速のスカスカ感がないので全く問題なし。

音はバッフル有りだと純正よりちょっと音が大きい程度で大人の許容範囲でしょう。

バッフルなしは豪快です。
でもヨシムラほど五月蠅くなく、かつ低音系で心地よいです。
ヨシムラは甲高い高音系で疲れました。

峠では低中速コーナーの立ち上がりは最高です。

マロッシは15gでセットしていますが、いい感じです。

総括すると
予想通りトルク重視のマフラーでウネウネ系の人に向いています。

高速カッ飛び系の人はやめた方が良いかも。
最高速近辺では排圧が邪魔してる感じがします。

と言うわけで自分好みのマフラーに出会いました。


マフラー交換 2本目(テルミニョーニ)


さてさて、純正マフラー生活も飽きてきたころに
届きました。

Blue MAX
テルミを選んだ理由はこのトグロ。
抜けだけじゃなくて、トルクを稼ぐための排圧コントロールを考えてあるところ。

先代はSP忠雄を使っていたので、最初にWEBでこれを見た瞬間に即決。

Blue MAX
こんなコダワリも。

Blue MAX
まだリリースして間もないので詳細を見ていなかったのだけど
一番気になっていたセンターパイプのこの太さ。
排気量に対してかなりの太さ。抜け抜けにならないか心配した箇所。

Blue MAX
中を除いたらグラスウールとパンチングメッシュ。
なるほど。そういう事か。
ショートサイレンサーの音対策でした。

Blue MAX
新品のガスケットを用意。

Blue MAX
下回りをバラす。

Blue MAX
このエキパイのトグロがミソ。

Blue MAX
有名メーカーとあっても、そこは外国製。
一筋縄では付いてくれませんが、試行錯誤&ちょい加工して作業完了。

インプレは後程。

火花って大切

どうも最近トルクがないと言うか、元気がない感じだったので
プラグを変えることにしました。

Blue MAX

私はイリジウム派なので。

Blue MAX

カウルバラして交換作業をし始めたら、何やら違和感が。
プラグキャップの蓋がちょっと浮いてる。

先日1万キロ点検に出したのですが、その時にプラグの締め付けが緩かったので
増し締めしておきましたと言われた事を思い出した。

そっか。なるほど。原因解明!
コードを抜こうとしたら何の抵抗もなくスカッと抜けました。
プラグコードがキチンとプラグに差さっていなかったのです。

先代の2型からウオタニコイルキットを移植していて、(個人技ですが)
プラグコードはNGKのレーシングを使っています。

そう。交換した事のある人ならピンとくると思いますが、
T-MAXのプラグコードは特殊なんですよね。

特にプラグホールの蓋が。

私は純正の蓋をレーシングコードに移植して使っていますが、
コードと蓋を同時にプラグホールに差し込むと、キチンとプラグに接続されないのです。

蓋を外しておいて、コードを先にプラグに接続し、カチッと音がした事を確認してから蓋を被せないといけないのです。

今回は点検時に蓋も同時に刺した事で半差し込みになっていたようです。

これは整備士さんの非ではないかな。
ちゃんと事前に説明しておかなかった私のミスですね。

原因は分かったものの新品プラグもあるので交換しました。

そしたらご機嫌なトルクが戻りました。

火花って大切ですね。点火系の重要性を再認識しました。

TMAX530ってどうですか?

ってよく聞かれる。

ツーリング先で出会った人や、夜走りのPAで出会った人に。

どうですか?とは3型と比べて?、他のバイクと比べて?

いつも答えに困ってしまう。

T-MAX同士の比較だと
3型には乗った事がないので、前に乗っていた2型との比較になる。

良い点
・トルクがある。(マロッシ入れると顕著にわかる)
・フレームの剛性がある。

悪い点
・足回り全てが固すぎる。(外人向けの体重設定なので、せいか私の体重だとポンポン跳ねる)
・気になるノイズが増えた。

今まで乗ったバイクと比べると
良い点
・楽ちん
・荷物詰める
・タンデムが楽

悪い点
・操作感がない
・満タンの航続距離が短い
・動力性能はあっさり負ける

きっと何を良しとするかは好みだからね。

そしていつも最後に530良いですよ。と言っています。