楽しみにしていたユーカリさんでの1dayレッスン
久しぶりなので、嬉しすぎです
みーたんも初めてのカゴ編み。あおもやったことないのに、みーたんにチャレンジさせるという無茶ぶりでしたが、先生に褒めてもらいながら頑張りましたよ~
先生、ありがとうございます
最初、みーたん大丈夫かとハラハラしました。
不器用な方なのでね…
でも、先生がしっかりサポートしてくれます。
母の心配はよそに、以外とスイスイとすすめていきます。
そのうち、あおも自分のリース作りに夢中になっちゃいました
こうゆうのを作るとき、みーたんは無言になります…
あまりにもしゃべらないので、途中で「楽しい?」と聞くと「うん」とうれしそう
おぉ~カゴになってる~~~~
端の始末もなんなくやっていきます。
かわいいコロンとしたカゴができました。
このまま使っても良しですが、今回はこれをピンクッションにしていきます。
みーたん、不器用なりにも手芸クラブなので一石二鳥
あおは数年前までパッチワークを習っていたので生地がたくさんあります。
その中からみーたんはネコ柄のUSAコットンを選んで持って行きました。
(普段のレッスンでは工房でステキな生地を用意してくれています)
ピンクッションが安定するように…針が潜っていかないように…さびないように…と中に入れるものは先生のこだわりもたくさん
長く使えることも間違いなし
クッション部分も出来あがって、カゴにおさめてみると…
こんなカワイイピンクッションができました
先生とも「5年生でもできるもんだね~」と驚き
みーたんはその気になって「次はカゴバッグ作りたい」と言ってましたが、はまる気持ちがよくわかります。
あおも次はカゴ編みするぞぉ~~~
クッション部分は接着していないので、生地を変えることもできるし、用途を変えることもできます。
長く使えるステキな自由研究になりました。
あおはみーたんの隣で久しぶりのリースを作りましたよ。
アナベル紫陽花のリースです。
グリーンで涼しげです
たくさん盛って、ふわふわにしてみました。
早速、玄関ドアに飾りました。仕事から帰ってきたとき、それ見てニヤッとしちゃうなぁ~~~
工房はカゴ編み作品もたくさん増えてました。
ここに来ると、ステキな作品や雑貨にワクワクしちゃいます。
また、近いうちに予定を調整してレッスンうけたいなぁ~
あおのリフレッシュタイムです
そんな時間をみーたんとも楽しめるようになったんだと、それも嬉しいですね。
みーたんもモノ作りは好きなので、毎回とはいかないけどたまに一緒にレッスン受けさせてもらおうかな…
いつも先生には色んなお願いしてスイマセン
それを快く受け止めてくれて感謝でいっぱいです。
先生のおかげで宝物とステキ時間がたくさん増えてます
そんな工房は…クラフト工房 ユーカリ
リース・フラワーアレンジメント・木工・カゴ編み…ナチュラルでステキな作品を作ることができますよ