カレー焼きそばサンドとかぼちゃサンド | アオイトリ食堂

アオイトリ食堂

家ゴハンのレシピや、グルメ情報、趣味の写真をマイペースで綴るブログです。

GABANのスパイスを使ってサンドイッチを作りました~


アオイトリ食堂


アオイトリ食堂

食べやすいポケットサンドイッチ!
カレー焼きそばサンドとかぼちゃサンド


■カレー焼きそばサンドの作り方(4枚切り食パン2枚分)
<材料>
・食パン 4枚切り2枚
・焼きそば用の蒸し麺 1玉
・キャベツ 2枚
・ロースハム 4枚
・スライスアーモンド 大さじ2
・オリーブオイル 適量
・ガーリックパウダー(なければ塩コショウ) 少々

・水 20ml
・カレー粉 大さじ1と1/2(大さじ2のお湯で溶いておく)
・ウスターソース 大さじ2くらい
・GABANガラムマサラ 小さじ1/2


<作り方>
1 キャベツとロースハムは食べやすい大きさに切る
2 フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、キャベツとロースハム、ガーリックパウダーを加えて炒める
3 キャベツがしんなりしたら、焼きそばの麺をほぐし入れ、水とお湯で溶いたカレー粉の2/3の量も

  加えて麺を炒める  味をみて、カレーの味が薄いようなら残りのカレー粉も加える
4 最後にウスターソースとガラムマサラで味を調える
  ※ウスターソースの量は味を見ながら調整する
5 4枚切りの食パンを半分に切り、断面に切り込みを入れ、ポケット状にする
6 ポケットに4の焼きそばを入れる この時、焼きそばの量はポケットの半分までにする
7 6をトースターで焼く 表面がこんがり焼けたら取り出す
8 7のポケットに焼きそばを詰めれるだけ詰め加えてできあがり



■かぼちゃサンドの作り方(4枚切り食パン1枚分)
<材料>
・食パン 4枚切り1枚
・冷凍かぼちゃ 5カット
・レーズン 大さじ2くらい
・豆乳or牛乳 大さじ1くらい
・マーガリン 適量
・GABANシナモンシュガー (お好みで)適量


<作り方>
1 冷凍かぼちゃを耐熱皿に入れてレンジで2分20秒加熱する(レンジは600w使用)
2 1のかぼちゃを熱いうちに皮をとり、マッシャーで潰して豆乳or牛乳を入れて混ぜる
3 2にレーズンを入れ、お好みの量のシナモンシュガーを入れて更に混ぜる
  シナモンシュガーは多目が美味しいです
4 4枚切りの食パンを半分に切り、断面に切り込みを入れ、ポケット状にして内側にマーガリンを塗る
5 ポケットに4のかぼちゃの具を入れる この時、かぼちゃ具の量はポケットの半分までにする
6 5をトースターで焼く 表面がこんがり焼けたら取り出す
7 6のポケットにかぼちゃの具を詰めれるだけ詰め加えてできあがり  


ガラムマサラははじめて使いましたが、入れることでこんなに本格的な風味になるのかと感動しました。
手軽に本格的な味を楽しめるのでこれからも大活躍しそうです。

シナモンシュガーもやっぱりお手軽!かぼちゃの甘みとシナモンシュガーの甘みで三温糖を使わず軽くて優しい味に仕上がりました。

今日は焼きそばとかぼちゃのサンドを1つずつお弁当に持って行きました。
美味しくいただけました!!


【レシピブログの「ミックススパイスで簡単レシピを世界の味に!」モニター参加中】

レシピブログのGABANミックススパイスを使った簡単レシピモニター参加中


ご訪問いただきありがとうございます。

▼ ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ