ポジティブに掃除と向き合うと得られるモノ | 「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

今日の午前中はガッツリ大掃除。




本部スタッフ総動員で行いました。


普段からキレイを心掛けているので酷い汚れは無かったですが、

細かくじっくり見ていくと至る所が汚れていました。



集中して掃除をしていると、普段気付かずにいた汚れに気付きます。


ある部分を磨くと、また違う箇所の汚れに気付きます。




掃除は心を磨くと言うけれど、本当そうだな。。

改めて実感。




人は環境に慣れる生き物。


気付かぬうちに汚れてしまっている、澱んでしまうものです。



掃除をやらねばならないというネガティブスタートでは気付けないことも、

ポジティブに楽しく掃除と向き合えたら沢山の気付きがありますね。



素直な心で掃除と向き合う習慣は本当良いものだと感じた大掃除でした。


今年一年、この事務所で色んなことがあったなー。

今年一年ありがとう、また来年もよろしくね。



そんなことを考えながらの大掃除。


清々しい気持ちです!