昨年9月、台風で倒れたあの百日紅は・・・。 | 真空管のアナログ世界に魅せられて

真空管のアナログ世界に魅せられて

「温故知新」と言う言葉が有りますが、真空管は将にそんな存在だと思います。真空管を今では知る人も少なくなりましたが、デジタル全盛の今でも、真空管のアナログ技術を学び、真空管ラジオを楽しむ人は沢山います。私もその中の一人です。真空管を愛しむ想いで・・・・。




百日紅


だめか・・・・残念・・・・・

百日紅
  2012-05-13
と思いきや・・・
生きていました!

百日紅

昨年、9月1日の同じ百日紅(さるすべり)。まっすぐ地に足を付けて紅い花を付けていました。

百日紅

その百日紅が昨年9月の台風で倒れて、幹が無残にも地に伏して以来、私はその再生はほとんどダメだろうと思っていました。

ところが、この百日紅君、本日現場を訪れてみたところ、健気にも生きて再生しました。

昨年3・11の震災に見舞われた岩手県陸前高田市の一本松に思いを寄せました。一本松も再生して欲しいものです。


あらしアメーバ ♪

にほんブログ村