番号をタップしたら、電話がかかるようにする方法 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 番号をタップしたら、電話がかかるようにする方法

こんにちは、名村剛一です。

電話番号をタップしたら、電話がかかるように設定できます。

読者さんが「おもしろそう。申込みしてみよ!」と思った時に、すぐに電話をかけられるようになるんです。

つまり、お申込み率が上がります。

以前に掲載していた画面が古くなっていたので、リニューアルしました。
 

では、その手順をお伝えしますね。

たとえば、コープカルチャー塚口さんというカルチャーセンターの電話番号は、06-6429-1510です。

・通常表示で、次のように入力します。

 

次の枠の中の文章をコピーします。

 

<a  href="tel:ハイフンなしの電話番号">


・HTML表示をクリックします。

 

 

・HTML表示に変わります。

 


 

・電話番号の前にマウスを移動させて、クリック。

 

 




・上でコピーした文章を電話番号の前に「貼り付け」ます。

 

「ハイフンなしの電話番号」の部分を削除します。

 
 
              ↓
 
 
削除したところに、半角でハイフンを付けずに、電話番号を手入力します。
 
 
・電話番号のあとに、マウスを移動させて、クリック。
 
 
・次に電話番号のあとに、</a>を入力します。

これは、「電話番号のリンクは、ここまでですよ」という印です。

 

 


 ・通常表示をクリックしてみましょう。
 



・青字に下線が引かれています。




・「プレビュー」をクリックすると、青い太文字で下線が引かれています。

これで、完成です。




新しいブログパーソナルサポートでは、この操作を動画で説明しています。

 

よりわかりやすいと思いますので、リリースまで、しばらくお待ちくださいね。

 

 

 

 

 

お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート

名村剛一(なむら こういち)

お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・パーソナルサポートの新規受付は休止中です。
ブログパーソナルサポートのご感想
ヘッダー画像作成サポート
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム