続・これからのお仕事は「近江商人 三方良し」@パーソナルスタイリスト | ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ショッピング同行アドバイスと、おしゃれを磨くセミナーを提供しています
おしゃれや服装を「感性」や「センス」ではなく「わかりやすく理論的に」伝えています。






こんばんは!


ファッションロジック(R) 
パーソナルスタイリストの 
土居コウタロウです。



更新が遅くなってすみません。


養成コースで全力出したので、
力尽きました(笑)


~~~~~~~~~~~



「近江商人三方良し」



世間良し。(社会に貢献)




について書きます。






売り手良し、
買い手良し、
世間良し、


心無い仕事は
売り手(自分)のみ
良いように考えます。



良い仕事は
買い手(お客様、生徒さま)
の良しを考えます。




~~~~~~~~~~~






更に良い仕事は
社会にも良い影響を
与える仕事です。



・・・



・・・



・・・




では社会とは???





~~~~~




まずは関連業者です。


パーソナルスタイリストの場合は
服屋さん。



私たちは服屋さんとは
一切提携はしていませんが、
買い手(お客さま、生徒さま)に
ぴったり合う服を売っているお店と


その方をつなげることで
この先、買い手の人が
自分でも買い物が行けるように
なって、お店も必要な服が売れる。



そんな必要な物の流れができます。


これが一つ目の社会の
「関連業者」の良しです。





~~~~~~~~


そしてもう一つの「社会」があります。





それは、、、





買い手の方の周りの人たちです。






家族
恋人
仕事関係者
仲間
などなど




買い手の方が変身することで
その周りの人がハッピーになったり
ワクワクしたりします。



その輪がジワジワと、
そしてどんどんと、
水の波紋のように
広がっていくのです。




買い手の人の周りの人が
ハッピーになっていく。




それがもう一つの社会の良しです








~~~~~~~~~~~





関わる人全員が
幸せになっていく仕事が
未来永劫発展していくのは
簡単に想像できますね。










この四方良しの精神が
この不況の世でも
輝いて仕事ができる為の
大事な要素のように思います。



自分も輝き
お客様も輝き
関係企業も輝き
お客様の周りの人もハッピーになる。


そんな仕事が
世の中いっぱいになったら良いなと思います。







私もこれからももっと
精進していかないとと
思いを新たにしました。









少しでも自分でお仕事されている方の
参考になれば幸いです。


(この記事の前の記事はこちらです





このような日記を書いていますので、
興味があればぜひ読者登録してください。




では!
ファッションロジック(R) 
パーソナルスタイリスト 
土居コウタロウでした



読者登録してね