エスニックいかチリ&水ぎょうざ&コーンのかきたまスープで中華ご飯♪ | ヘルシーなおもてなし料理教室「 a table (ア ターブル) 」 

ヘルシーなおもてなし料理教室「 a table (ア ターブル) 」 

毎日のおうちごはん、自宅料理教室、テーブルコーディネート、お気に入りのものなどをご紹介しています。千葉県市川市で料理教室 a table (ア ターブル)を主宰。

今日から7月ですね。

梅雨ですが、7月と聞くと気分は夏!になりますちぃ晴れっ!

早く爽やかな青空が見たいですにこっ


今日のご紹介は、エスニックいかチリですイカ

スイートチリソースで味付けするので、小さなお子様でも大丈夫音譜

ごはんがすすみますよ~ぺこ


momoichigoの幸せ探しのレシピ


エスニックいかチリソース

水餃子

夏野菜の中華風やっこ

コーンのかきたまスープ

ごはん



momoichigoの幸せ探しのレシピ


エスニックいかチリソース


(4人分)するめいか2はい分 赤・黄パプリカ ピーマン各1/2こ 鶏ガラスープの素(顆粒)大さじ1

にんにくのみじん切り1かけ分 スイートチリソース大さじ2~3 サラダ油 塩こしょう 片栗粉 ごま油


1.(魚屋さんで、内臓を出し軟骨を引きぬくまでのいかの下ごしらえをしてもらうと便利です。)

  いかは開き、一口大に切る。パプリカとピーマンは縦に細切りにする。スープの素を水50mlで溶く。

2.フライパンにサラダ油とにんにくを熱し、香りがたったらいかを炒める。色が変わったら、塩・こしょうを

  ふり、パプリカとピーマンを加える。スープ、スイートチリソースを加えて、手早く炒める。

3.片栗粉大さじ1/2を同量の水で溶いて回しかけ、とろみをつける。ごま油少々をふる。


甘辛いスイートチリソースが好きな私。

生春巻きのタレに使った後は、意外に使いみちがわからなかったりします。

炒め物の調味料にすると、簡単にエスニックっぽい1品ができて便利ですねウィンク



momoichigoの幸せ探しのレシピ


夏になると出番が多くなる水餃子です餃子

茹でて、さっぱりとポン酢でいただきました~ラブラブ





momoichigoの幸せ探しのレシピ


コーンのかきたまスープは、クリームコーン缶があれば、あっという間にできてしまいますとうもろこし

コーンスープは、洋風・中華風ともに人気ですラブ




momoichigoの幸せ探しのレシピ

コーンのかきたまスープ


玉ねぎのみじん切りをサラダ油で炒めて、水2・1/3カップと

クリームコーン1缶を加え、煮立ったら鶏ガラスープの素小さじ1/2

塩小さじ1/3を加え、煮ます。

片栗粉小さじ1を水大さじ1で溶いて加え、とろみがついたら

溶き卵を回し入れます。卵が浮いたらかきまぜます。





momoichigoの幸せ探しのレシピ 夏野菜の中華風やっこ


豆腐にトマトときゅうりの各切りをのせ

豆板醤、おしょうゆ、サラダ油を混ぜたタレをかけました。

ナンプラーがお好きな方は、おしょうゆの代わりに使って

ください。


毎日でも食べたいお豆腐です。

そのまま食べたり、ちょっとおかずっぽくしたり・・

大好きですハート


この日もおいしくいただきました。

ごちそうさま音譜









ペタしてね



読んでいただきまして、ありがとうございます。


お兄ちゃん、早め登校でサンダル姿で学校に行きました男の子

遅刻しても仕方がないから、ゆっくりね~。


玄関で「両方サンダルの方がいい?左はサンダル、右は皮靴の方がいい?」と

出る直前まで迷っていました。


左の親指が腫れているので、靴下や靴は履けないのです。

制服姿にどちらが似合うと思いますか?

私の意見はどちらだったでしょう~?


今日は雨降りでなくて、良かったです。


それでは、お仕事行ってきます。

皆さま、素敵な1日をお過ごしくださいね♪



SAYU ハーブ 花 SAYU ハーブ 花 SAYU ハーブ



いつも読んでくださる皆様へ



ブログランキングに登録しています。

お帰りの前にどれでもポチッと応援クリックしていただけると、ブログ更新の励みになります。


1つでも6つでも、どうぞよろしくお願いいたします♥akn♥

いつもありがとうございます♪





人気ブログランキングへ   にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ    

             にほんブログ村